代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。
お山はまだ雪が残ってて、ふだんの練習場所にしてる高尾山もすっかりご無沙汰です。
そしたら先日、トレラン雑誌の編集長から「ロードランナーのためのトレラン入門」という特集で、公園を走ってみませんかと取材の誘いを受けました。そうしてでき上がったのが、こちら。
原稿を書くだけかと思ったら、走って下さいと言われ、この歳でモデルデビューさせていただきました
走ったのは世田谷区の砧公園と、
練馬区の光が丘公園。
いずれも実に快適なトレイルが広がる、素敵な公園でした。そして先週末は、
代々木公園のトレイルを走ってみました。トレランの大先輩から「持久力をつけるには、ゆっくりでいいからback to backがいいですよ」とアドバイスをもらって、二日連続のランをやった一環です。25kmを2回と控えめな距離で、両方とも平地だったこともあり、二日目もさほど疲れず走れました。
代々木公園のトレイルを走ったのは初めてでしたが、武蔵野の雰囲気がしっかり残ってて、「あ〜井の頭公園とつながってる」と感じられて、実に楽しいランでした。ふだんランニングをしてる人たちも、舗装路だけじゃなくてたまには林の中に分け入ったらいいと思いますよ。
そしたら先日、トレラン雑誌の編集長から「ロードランナーのためのトレラン入門」という特集で、公園を走ってみませんかと取材の誘いを受けました。そうしてでき上がったのが、こちら。
原稿を書くだけかと思ったら、走って下さいと言われ、この歳でモデルデビューさせていただきました

練馬区の光が丘公園。
いずれも実に快適なトレイルが広がる、素敵な公園でした。そして先週末は、
代々木公園のトレイルを走ってみました。トレランの大先輩から「持久力をつけるには、ゆっくりでいいからback to backがいいですよ」とアドバイスをもらって、二日連続のランをやった一環です。25kmを2回と控えめな距離で、両方とも平地だったこともあり、二日目もさほど疲れず走れました。
代々木公園のトレイルを走ったのは初めてでしたが、武蔵野の雰囲気がしっかり残ってて、「あ〜井の頭公園とつながってる」と感じられて、実に楽しいランでした。ふだんランニングをしてる人たちも、舗装路だけじゃなくてたまには林の中に分け入ったらいいと思いますよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
「日本暮らし」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 白川郷の古民家カフェで、ぜんざいを7杯もいただく・・。(2018.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは柴田さん。ヨーロッパに出稼ぎ中でしょうか?いよいよ始まりますね。F1シーズン中ばかりの書き込みとなりますが、ブログはいつもチェックしてますよ。ヨーロッパは大寒波みたいですけど、お身体気をつけて頑張ってください。
投稿: ベイツ | 2018年2月27日 (火) 18時19分
ベイツさん、こんにちは。コメントありがとうございます。返事が遅くなって、申し訳ありません。今朝(水曜日)は大雪でしたが、さほど寒くはなく、あとはF1マシンが走ってくれるのを待つだけです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ムッシュ柴田 | 2018年2月28日 (水) 12時27分
ベイツさん、こんにちは。コメントありがとうございます。返事が遅くなって、申し訳ありません。今朝(水曜日)は大雪でしたが、さほど寒くはなく、あとはF1マシンが走ってくれるのを待つだけです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ムッシュ柴田 | 2018年2月28日 (水) 12時28分