今年のガレットは・・・。
すっかり日本の正月にも慣れた今日この頃ですが、カレンダーに「エピファニー」という言葉を見つけて、急にガレットが食べたくなりました。
「エピファニー」は日本語では「公現祭」などと訳され、キリストの誕生から東方の三博士の来訪などを祝う催しで、今年は1月6日。「ガレット・デ・ロワ」を家族で食べるのが、フランスの習わしです。
パリ友のホリクミさんがすごく美味しそうなガレットをFBで上げてて、いいなあと思ってたら、何とこの店、日本にも出店してる(しかも全国に5店も!)。速攻で新宿伊勢丹に買いに行きました。
「セバスチアン・ブイエ」というフランス・リヨンにあるパティスリーで(公式サイトはこちら)、形はやや小ぶりですが2700円と、日本で売るガレットにしては値段もリーズナブルです。ホリクミさんの買ったのはマロンとオレンジ。日本のはアールグレイとオレンジのあんこでしたが、とても美味しゅうございました。
今年のフェーブのテーマは、「サーカス」でした。相変わらず日本では外にむき出しになってるのが興ざめだけど、取り分ける前に無理矢理中に押し込んで楽しみました
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「日本暮らし」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 白川郷の古民家カフェで、ぜんざいを7杯もいただく・・。(2018.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント