渋谷の路地裏で、日本酒三昧。
ブリヂストン、フェラーリを経て、今は日本のレース界で活躍されている浜島さんに、素敵な居酒屋に連れて行ってもらいました。
渋谷セルリアンタワーの裏にある、『高太郎』というお店です。
カウンター席は予約で埋まっており、テーブル席へ。この晩は料理はお任せで、それに合わせてお酒もお任せで、という趣向でした。
池袋のお豆腐屋さん(名前訊いたけど、忘れました・・)の絹ごし。ねっとりクリーミー、でも豆臭くなく、何も付けずに平らげてしまいました。蜂蜜とか、ジャムを付けたら、絶品のデザートでも行けそう。
お造りは、かじきまぐろと帆立て、シャコ。帆立てとシャコは、塩でいただきました。
これだけだと半熟卵にしか見えないかもしれませんが、ポテサラです。卵を崩して、下のポテサラと混ぜ合わせて食します。この店の名物だけあって、確かに美味い!
さくさくの牡蠣フライは、特製タルタルソースをどっさり載せて。
締めのうどんは、讃岐出身の店主が毎日足で踏んで作ってるんだそうです。もっと、食べたかった〜。
お酒は、まずはサッポロの赤星で乾杯。続いて近江・冨田酒造の七本槍が、出てきました。
「日本酒も、古酒が気軽に呑めたらいいのに」という話を浜島さんとしてたら、「こんなのいかがですか」と、出してくれた「までら」。マデーラ酒と同じ、強いアルコールを加えて発酵を止める、酒精強化酒です。熟成したシェリーの味わいでした。
それからも、出るわ出るわ、岩手の酔右衛門(よえもん)、
大阪の秋鹿。質の高さ、バリエーションの豊かさ、そしてコストパフォーマンスの高さで、日本酒は決して白ワインに負けてないことを、改めて確認できました。
ただ、決してアルコールに強くない僕は、日本酒を飲み続けていると、もっと呑みたいのに、これ以上は無理、となってしまいます。
そしたらまたまた、「これはどうです」と、出してくれたのが、「風の森Alpha」でした。アルコール度数は14度。しかも微発泡で、ビオワインのような味わい。通販で買うと、720mlで1150円。この味で、これはめちゃくちゃ安い!気に入りました。(酒蔵のサイトは、こちらです)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
「日本暮らし」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 白川郷の古民家カフェで、ぜんざいを7杯もいただく・・。(2018.01.25)
「日本の夕ご飯」カテゴリの記事
- インドでもワイン造ってるんですね。(2017.09.10)
- 渋谷の路地裏で、日本酒三昧。(2017.02.02)
- 蕎ノ字さんが、日本橋へ!!(2016.10.20)
- パスタは、フライパンで茹でなくちゃ!(2016.07.18)
- 西荻駅前にも、こんな本格フレンチビストロがありますよ。(2016.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Есть такая услуга - добровольное медицинское обслуживание .
Она предполагает, что вы вносите небольшую сумму за абонемент и ходит на прием целый год бесплатно.
Однако опросы показали, что лишь 4% жителей Санкт-Петербурга знают об этом.
По какой причине?
Потому что частным клиникам выгоднее сдирать с людей деньги за каждое посещение.
А если какой-нибудь сотрудник клиники попытается посоветовать добровольное медицинское обслуживание клиенту - это сулит ему увольнением.
Эта информация уже спровоцировала кучу скандалов, после того как информацию об услуге рассекретил один врач.
Его уволили , после того, как он посоветовал ДМО своему пациенту.
Страшно, что информация по ДМО находятся в открытом доступе, просто находили на эту информацию единицы.
Как отстоять свои права?
О правилах оказания такой услуги и обязанностях клиник можно узнать, просто вбив в Яндекс фразу: "добровольное медицинское обслуживание".
Именно обслуживание, а не страхование.
34j5c6h86
投稿: Dannyundic | 2017年2月16日 (木) 07時42分