パスタは、フライパンで茹でなくちゃ!
そろそろ本格的に、暑くなってきましたね。冷蔵庫をのぞいたら、ずいぶん前にパリで買ったパルメザンチーズが隅っこで固くなってたので、在庫処分でカルボナーラを作ることに。
日本に帰ってからは、乾燥スパゲッティはフライパンで茹でることにしてます。少ない水の量で早く茹で上がる上に、高級パスタのような味に変身するとTVで紹介してたのを、ほほお〜とさっそくやって以来、すっかりフライパン派になりました。とにかく、ラクチンです。
スパゲッティはそのままだと、かなり大きいフライパンでもはみ出してしまうので、バキッと二つ折りにして投入します(茹でてる最中の写真撮り忘れたので、ネットから拝借しました)。水の量は、ひたひたより多いぐらい。茹で上がった時に水もなくなってるのが理想ですが、その辺は試行錯誤ですね。茹で出る最中に干上がったら、足せばいいだけですし。
その間に別のフライパンでベーコンとにんにくを少なめのオリーブオイルで炒め、そこに茹で上がったパスタをどさっ。軽く混ぜたら、摺り下ろしたパルメザンと卵を混ぜたのと和えます(うちはクリームなど加えず、パルメザンと卵のみです)。
出来上がり〜。
えりんぎとエノキ、きのこたっぷりサラダを添えました(^^)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「日本暮らし」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 白川郷の古民家カフェで、ぜんざいを7杯もいただく・・。(2018.01.25)
「日本の夕ご飯」カテゴリの記事
- インドでもワイン造ってるんですね。(2017.09.10)
- 渋谷の路地裏で、日本酒三昧。(2017.02.02)
- 蕎ノ字さんが、日本橋へ!!(2016.10.20)
- パスタは、フライパンで茹でなくちゃ!(2016.07.18)
- 西荻駅前にも、こんな本格フレンチビストロがありますよ。(2016.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント