オーストリアGPブログ、その1です。
今週末は、オーストリアの山の中にこもっております。今さらながら、山の天気は変わりやすいですね〜。昨日は宿の背後に聳える山のトレイルを喜んで走ってたら、大雨襲来。びしょ濡れになって、帰って来ました。
まだ雨が降る前に遭遇した、ちょっと不気味なオーストリアンかかし・・。
というわけで、ブログその1をお送りします(こちらです)。
| 固定リンク
今週末は、オーストリアの山の中にこもっております。今さらながら、山の天気は変わりやすいですね〜。昨日は宿の背後に聳える山のトレイルを喜んで走ってたら、大雨襲来。びしょ濡れになって、帰って来ました。
まだ雨が降る前に遭遇した、ちょっと不気味なオーストリアンかかし・・。
というわけで、ブログその1をお送りします(こちらです)。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/502195/63855725
この記事へのトラックバック一覧です: オーストリアGPブログ、その1です。:
コメント
柴田さんこんにちは。
そうか、セナに会ったりインタビュー出来た事っていうのは、もう歴史的な事になるんですね。20年以上前のイモラか。テレビの前で、現実と思えなくて、ボーッとしてたような覚えがあります。柴田さんは、それこそ単独インタビューしたこともあるんですよね。今更、陳腐な質問ですが、どこが他のF1ドライバーと異なってたとお考えですか?どんな人柄だったんでしょう。巷間言われてるような、ピュアでシャイな人でしたか?あ、原稿料お支払いしなければいけなような、貴重な回答求めてますね、私(汗)
オーストリアGP取材終わって、気が向いたらで結構ですのでコメントいただけると嬉しいです。
投稿: ベイツ | 2016年7月 3日 (日) 01時01分
ベイツさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。先ほどウィーン空港に着いて、パリ行きの便を待ってるところです。
セナの、他のドライバーとの違いですか?う〜ん、難しい質問ですねえ。彼の持ってた記録は、ミハエル・シューマッハがあらかた破ってしまいましたし、でもそれでセナの偉大さが霞むことは全然ないですしね。
悲劇的な死がいっそう美化した部分もあるんでしょうけど、でも生前から僕らは、セナに話しかける時はドキドキしてました。そんなドライバーは、彼だけでした。何なんでしょうね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2016年7月 4日 (月) 15時02分
柴田さん、こんにちは。お忙しい中、お返事ありがとうございます。確かに数字上の記録はシューマッハにあらかた塗り替えられてしまいましたよね。それでも、セナには何かあったってことですよね。直接会ったことのある人なら、何か感じるものがあって、言葉に出来るものがあるのかなと安易に思ったのですが、この話の回答を出すのは難しそうですね。また、機会があればじっくり柴田さんの意見をお聞かせください。次戦シルバーストーンも期待しています。
投稿: ベイツ | 2016年7月 5日 (火) 16時16分
ベイツさん、こんにちは。どんより天気のシルバーストンに来てます。
イギリスに来ると、やっぱり元気いっぱいだった頃のマンセルを、思い出してしまいます。それぞれのサーキットで輝いたドライバーって、いるものですね。モナコのセナのように。
投稿: ムッシュ柴田 | 2016年7月 7日 (木) 13時10分