西荻駅前にも、こんな本格フレンチビストロがありますよ。
何とまあ、これが日本に帰ってから初めての食ブログです。日本暮らしも3ヶ月経って、ようやく落ち着いてきたみたいです。
西荻駅南口から、あるいて2、3分。商店街のど真ん中の、ちょっと急な階段を上って行きます(ちなみに1階の自然派レストランも、ランチおすすめです)。
中は非常に落ち着く内装です。すりガラスに映る料理人たちのシルエットが、美しい。
日本のフレンチはおしなべて生魚やマリネの前菜が美味しいんですが、
この店は中でもレベルが高いです。
パリではまず食べられない新鮮さと、種類の豊富さ。
小さな店なんですが、パンも自前で焼いてるとのことでした。白ゴマとオリーブのパンが特においしくて、バクバク食べちゃいました。
ワインは白と赤のグラスを1杯ずつ。グラスワインの種類は多くないですが、料理に合わせた的確な選択だと思いました。
メインは牛頬肉を赤ワインでとろけるほどに煮込んだのと、
子羊のロースト。けれん味のない直球勝負で、でもパリのビストロに全然負けてなくて、無心に食べてると、大げさでなく自分がどこにいるのか、わからなくなってしまいました。
夜のコースは、前菜・メイン・デザートで4500円。僕は量の少ない4000円コースにしましたが、よほど空腹でなければそれで十分でした。
ユーロに直すと、35〜40ユーロほど。料理のレベル、雰囲気を考えると、コストパフォーマンスは非常に高いです。満足しました。
ビストロ・サン・ル・スー
杉並区西荻南3-17-4 第2篠ビル 2F
tel:03-3247-1408
12:00~14:00(L.O.) 18:00~21:30(L.O.)
定休日:月曜・第2第4火曜
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「日本暮らし」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 白川郷の古民家カフェで、ぜんざいを7杯もいただく・・。(2018.01.25)
「日本の夕ご飯」カテゴリの記事
- インドでもワイン造ってるんですね。(2017.09.10)
- 渋谷の路地裏で、日本酒三昧。(2017.02.02)
- 蕎ノ字さんが、日本橋へ!!(2016.10.20)
- パスタは、フライパンで茹でなくちゃ!(2016.07.18)
- 西荻駅前にも、こんな本格フレンチビストロがありますよ。(2016.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント