引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー
無くしてしまったとばかり思っていた写真が、書斎を整理していたら引き出しの奥から出てきました。
在りし日の川端康成です。なぜこんな写真が、僕の手元にあるのか。入手の経緯は、少しばかり奇妙なものでした。
今から30年以上前、当時勤めていたイースト・パリのオフィスに向かおうとセーヌ通りを歩いていた時のこと。舗道脇の下水溝にこの写真が落ちていたのが、なぜか目に入ったのです。「ん?日本人ぽい人が写ってる・・」とかがんで拾うと、どう見ても川端康成じゃないですか。裏には、こんな文字が記されてました。
「1970年8月18日、軽井沢に川端康成を訪問する」
1970年といえば、川端の自死2年前です。おそらくこの左側の人物が、書いたのでしょうね。フランスの日本文学研究家か、翻訳家と思われます。パリの街に落ちていた川端康成の写真を日本人が拾う確率は、はたしてどれほどのものなのか。不思議な縁を感じながら、持ち主のことを調べもせず、いつの間にか30年以上が経ってしまいました・・。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小説より奇なりですね〜
物語が始まりそうです。
お引っ越し、事務的にはやる事が多いでしょうし、感慨もおありだと思います。
春の日本で幸多かれ!
投稿: navii | 2016年3月 5日 (土) 04時42分
naviiさん、コメントありがとうございます。
ただいま、怒濤の引っ越し中です。捨てても捨てても少しも減らず・・。30ン年分の荷物はこんなにあるのかと、ゴミの中にぼう然と佇んでます。
帰国して落ち着いたら、また以前のペースでブログをアップさせていただきます。
投稿: ムッシュ柴田 | 2016年3月 6日 (日) 07時27分
柴田さんこんにちは。
すごい貴重な「出会い」ですね。今ならFacebookやTwitterに投稿すれば、意外と隣の人の素性はすぐにわかったりして。70年代に川端康成に会ったフランス関係者というだけで、何か情報がありそうな、、、
投稿: ベイツ | 2016年3月 7日 (月) 15時34分
ベイツさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。返事が遅くなって、申し訳ありません。この1週間ほど、引っ越しやら大家との交渉やらで、怒濤の1週間でした。つい先ほど、今までの人生でこんなに大量の荷物を運んだことがないというくらいのスーツケースやら段ボールやらをチェックインし、日本への途についたところです。
今後もよろしく、お願いします。
投稿: ムッシュ柴田 | 2016年3月11日 (金) 01時01分