« 何とか、パリを脱出〜 | トップページ | リヨンのだまし絵、よくできてる! »

2016年1月30日 (土)

リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!

食の都リヨンに来たからには、せっかくなので美味しいものを食べたい。いろいろ調べた末に、Takao Takanoの昼食を予約しました。

33 Rue Malesherbes, 69006 Lyon, フランス

Th_p1272622

入り口はこんな感じの、実に控えめな雰囲気。急ぎ足で歩いてた僕は、完全に通り過ぎてしまってました。ご用心。

Th_dsc02989

店内もシンプル。でもオーナーシェフのこだわりが、あちこちに感じられます。フローリングの木の板も、よく見ると1枚1枚が微妙に曲線を描いてるんですよ。

前菜、メイン、デザートの昼の定食が33ユーロ、前菜にメイン2皿、さらにチーズとデザートがついた定食が55ユーロ。今回はそれぞれを注文したんですが、コストパフォーマンスの高さに驚きました。

Th_p1272593

最初に出てくるつき出しが、いきなり凝ってます。鯖の刺し身と椎茸ダシの煮こごり。佇まいはほとんど和食でしたが、食べ終えたソースをパンにつけて食べると、これがまた美味しい。僕ら以外はほぼ地元のフランス人とおぼしき人々でしたが、彼らも目を細めて完食してました。

Th_p1272595

定食の前菜は、3種類の貝尽くし。

Th_p1272597

もうひとつの、ちょっと高い方の定食は、帆立てのソテーと黒トリュフ、トピナンブール。白はジュラ地方のコクのあるシャルドネをグラスで。

Th_p1272610

赤はシモン・ビーズのサビニィ・レ・ボーヌがあるとのことで、それにしました。シモン・ビーズがグラスで呑めるところも、好感度高しです。

Th_p1272603

メインは昼の定食が、乳呑み牛のレバー、シェリーソース。

Th_p1272601

もうひと皿は、牛のonglet(オングレ)。日本語だとサガリといって、フィレ肉に隣り合った、横隔膜周りの部位なんだそうな。そんな蘊蓄より何より、肉の旨味がじわっと沁み出てきて、ブルゴーニュとの相性も完璧でした。

Th_p1272612

予約の際、わざわざ向こうから、「何かの記念日ですか?」と訊いてくれて、「娘のちょっとしたお祝いです」と答えたまま、そのことは忘れてたんですが、デザートにこんな言葉を添えてくれてました。電話でやり取りしたホール責任者、会ってみるといっそう魅力的なオジサンでした。料理だけでなく、サービスも素晴しい。

Th_p1272614

僕のデザートは、パイナップルのシロップ漬けの上に、バニラの生姜のシャーベット。キャラメリゼしたポップコーンを添えて。

Th_p1272606

いや〜、美味しかった。機会があったら、ぜひまた来たいです。

|

« 何とか、パリを脱出〜 | トップページ | リヨンのだまし絵、よくできてる! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリの昼ご飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!:

« 何とか、パリを脱出〜 | トップページ | リヨンのだまし絵、よくできてる! »