« 宿の快適さって、やっぱり重要ですね〜 | トップページ | 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜 »

2015年9月23日 (水)

「女の顔がフォーミュラー」って・・・。

ほんの数日の日本滞在。実家に泊まった翌朝、時差ボケ解消も兼ねて6時過ぎからいつもの山を走ってきました。

Th__20150923_103452

こうして航空写真を見ると、生まれ育った土地はかなりの田舎だったんだと、改めて実感です。若い頃はそのことに、むしろ否定的な意味を持っていたものですが。

Th_dsc_0622

収穫までまだちょっと早い田んぼのあぜ道には、彼岸花が満開でした。

Th_dsc_0628

そこからガシガシ登って行った、山頂に向かう道にも彼岸花。

Th_dsc_0632

山道の祠(ほこら)の、長さ30cmほどの石彫りの像。確か弁財天、だったかな。でも上に担いでるのは、米俵だよね?

Th_dsc_0631

さらに上に上がって行くと、うっそうと茂る杉林。道は板を渡した階段や、木の根っこがくねくねとむき出しになってました。これが典型的な、日本のトレイルかと。上りはむしろ楽だけど、下りで速度を上げると足が引っかからないよう、かなり気を遣いました。

平地に戻ったところで、こんな看板に遭遇。

Th_dsc_0633

思わず、目が釘付けでしたよ。

|

« 宿の快適さって、やっぱり重要ですね〜 | トップページ | 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

一時帰国中」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。:

« 宿の快適さって、やっぱり重要ですね〜 | トップページ | 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜 »