『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。
今年も日本GP、無事に終了いたしました。F1人気凋落とかいろいろ言われてて、実際、外人ジャーナリストの数はここに限らずどこもかなり減ってるわけですが、でも鈴鹿に来てるお客さんの熱気は、やっぱり特別でした。
ということで決勝当日ブログは、こちらをご覧下さい。
チェッカー直後にコースに観客を入れたのは、確か今年が初めてだったんじゃないでしょうか。
ペンチで金網をねじ切って、無理矢理乱入してたモンツァなんかと違って、皆さんものすごく行儀が良かったです。表彰台もはるかに盛り上がるし、こういう観客サービスはどんどんやった方がいいですよね。
年に1回、鈴鹿でだけお会いするまいまいこと、伊藤麻衣子さんとの2ショット。これは去年、まいまいの自撮り棒で撮った1枚です。いつ会っても、若々しさがまったく変わらない女性です。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
連戦お疲れ様でした。
ヤマハの木村さん、ホンダの田辺さん
懐かしいです。
ヤマハの副社長とは、さらにびっくり。
田辺さんも、第二期のベルガー担当だったかな。
こんな人を知ってるのも、自分が歳行ったと
感じます。
投稿: かけ | 2015年9月30日 (水) 01時54分
かけさん、コメントありがとうございます。
そういえば田辺さん、ベルガー担当だったかも。かけさんに指摘されて、当時の記憶がいろいろ甦ってきました。あれから30年近くが、経とうとしてるんですね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2015年9月30日 (水) 15時57分