« サルディニアって、こんなに海がきれいだったんですか?ーサルディニア旅行その1ー | トップページ | 革命記念日の花火、ただただ圧倒されました〜 »

2015年7月12日 (日)

「タコ頭」海岸で泳いだあとは、タコサラダを堪能〜ーサルディニア旅行その2ー

2日目はサルディニア島北部のラ・マッダレーナ島に渡りました(「その1の地図を参照下さい)。

Th_p1430382

パラウ港から島までは、フェリーでほんの15分ほど。

Th_dsc01382

日中は15分おきくらいに船が出てますが、注意しなきゃいけないのは、3つの船会社合わせてのスケジュールということです。たとえばこのマッダレーナ・ラインだけだと、1時間おきです。それを知らないわれわれは、行きにこの会社で往復チケットを買ってしまったため、帰りはしばらく待たされてしまいました。

港のすぐ近くの宿に、チェックイン。

Th_dsc_0468

古い洋館を改造したプチホテルでしたが、こじんまりした家族経営で快適に過ごせました。みんな、優しい人たちでしたね〜。

Th_dsc01395

着いたらいきなり、ウェルカム軽食を振る舞ってくれたし。

パラソルや折畳みイス、マットレスなどなども無料で貸し出してくれたので、それをレンタカーに積み込んで、まずは近場のビーチへ。

Th_dsc01399

ナビに「未舗装路」と表示されてるのが、見えるでしょうか。かなりのデコボコ道を行くこと数km。

Th_dsc01401

岩肌の露出したワイルドな入り江と、エメラルド色の海が見えてきます。

Th_dsc01437

Testa di polpo(タコの頭)海岸。奥の岩がタコの頭に似てるらしいんですが、ちょっとピンと来ないかも。初日のビーチもかなりきれいで感動しましたけど、透明度はこちらがはるかに上でした。

Th_dsc01441

かなりの遠浅で、ずいぶん沖まで出ても、水深はせいぜい3〜4m。波も穏やかで、実に泳ぎやすい!

Th_dsc01454

泳ぎ疲れたら、海岸で読書。もう夏のバカンスは始まってるのに、小さな砂浜は閑散としてました。この程度のビーチなら、島のあらゆるところにあるんでしょうね。

Th_dsc01474

夜はホテルの人に教えてもらった、港に面したこのレストランに。

Th_dsc01471

タコサラダやカツオのたたき、リコッタチーズを詰めたズッキーニ、

Th_dsc01473

エビの揚げたの、たらコロッケ、イカリングなどなどの前菜の盛り合わせを3人で分け、

Th_dsc01480

メインはサルディニア名産のからすみをどっさりまぶしたスパゲッティや、

Th_dsc01478

麺がほとんど見えないほど、海の幸がこれでもかと入ってるパスタなど。それぞれかなりの量なんですが、すんなりお腹に収まってしまうんですよね。明日もせっせと、泳がないと・・・。

|

« サルディニアって、こんなに海がきれいだったんですか?ーサルディニア旅行その1ー | トップページ | 革命記念日の花火、ただただ圧倒されました〜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「タコ頭」海岸で泳いだあとは、タコサラダを堪能〜ーサルディニア旅行その2ー:

« サルディニアって、こんなに海がきれいだったんですか?ーサルディニア旅行その1ー | トップページ | 革命記念日の花火、ただただ圧倒されました〜 »