« 『F速ブログ』カナダ篇その2です。 | トップページ | 『ジュラシック・ワールド』。スピルバーグが、監督すればよかったかも・・。 »

2015年6月10日 (水)

アル・パチーノやら、マイケル・ダグラスやら・・。

昨日の朝、カナダから帰ってきました。パリとモントリオールは飛行機だと6〜7時間で、ほんのひとっ飛びという感じ。ただ時差が6時間ある上に、帰りの便はナイトフライトなので、どうしても寝不足になってしまいます。なので家に帰ってから、走りに出かける気にもならず、グダグダしておりました。

カナダGP日曜日のお話を少し。まずは、美男美女から。

Th_p1410573

レーススタート直前のジェンソン・バトン夫妻です。すっとした立ち姿が、かっこいいですね〜。レースは残念ながらリタイアに終わってしまいましたが、二人でいるときは十分に幸せそうです。

Th_p1410536

そしてこちらは、グリッドガールたち。

Th_p1410591

雰囲気と服装が、すごく合ってる感じでした。

レース当日は、「あのアル・パチーノが来る」というので、皆けっこう期待に胸を膨らませてました。もちろん、僕も。個人的には『ゴッドファーザー』ではパート3が、それ以外の作品では『セント・オブ・ウーマン』の彼が好きです。

そしてついに、本人登場。なにしろ御年75歳ですから、ある程度くたびれた雰囲気は予想してたんですが、そんな凡人の予想などはるかに超えるぶっ飛びぶりでした。

Th_p1410629

このヘアスタイル(と言っていいのか・・)、ずれたサングラス、よれよれのスーツ、長過ぎるシャツの袖・・・。

Th_p1410636

それでも凄いオーラを発してる・・・なんてこともなかったですしね。でも左端にいるBBCラジオのレポーターのジェニーちゃん、セレブなんてさんざんインタビューし慣れてるだろうに、最後は「握手して下さい」なんて言ってました 

マイケル・コルレオーネのイメージを求めていた熱田カメラマンや尾張くんは、かわいそうにガックリ肩を落として、「あれきっと、本物じゃないよね」などと失礼なことを言っておりました。

一方、少し離れたところには、マイケル・ダグラスが。

Th_p1410621

彼の方がずっと、ハリウッドスターっぽかったですね。前日、マクラーレン・ホンダでお茶飲んでる時には地味〜なおじいちゃんだったのに、出るところに出るとさすがの貫録でした。

そしていっしょにいたのが、

Th_p1410643

キャサリン=ゼタ・ジョーンズとの愛息ディランくん。カメラマンたちはほとんどノーマークだったけど、この憂いを帯びた眼差しといい、僕はスターの素質を感じました。そうなったら、この写真、お宝かも?

F速ブログも、こちらに更新してます。


 

|

« 『F速ブログ』カナダ篇その2です。 | トップページ | 『ジュラシック・ワールド』。スピルバーグが、監督すればよかったかも・・。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

ちょっとショックですね(汗)マイケルダグラスの方が、一時期中毒とか言われていて、すっかり変わり果てたのかと思ってたのですが、、、。なので、お父さん?なんて考えてしまって。セントオブウーマンとか、素敵なおじさんて感じで良かったですよね〜。

投稿: ベイツ | 2015年6月11日 (木) 00時49分

あの、えぐれヘアスタイル、ただの寝癖なんでしょうかね。だとしたら、どんだけ凄い寝相なのか。考え始めると、眠れなくなります(笑)

投稿: ムッシュ柴田 | 2015年6月11日 (木) 01時55分

柴田さん、こんにちわ!

アル・パチーノ、大好きです。私も「セントオブウーマン」が一番好きです。このお年でマイケル・コルネオーレのイメージを求めるのはチョットきついのではないかと・・・

マイケル・ダグラスもお元気そうで。
お仕事とはいえ、大スターを生で見られるのはうらやましいかぎりです。

ジェシカは本当にかわいいですね。今の現役のドライバーの奥様のなかでもトップの美人さんではないでしょうか。

投稿: ムーミン | 2015年6月12日 (金) 03時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アル・パチーノやら、マイケル・ダグラスやら・・。:

« 『F速ブログ』カナダ篇その2です。 | トップページ | 『ジュラシック・ワールド』。スピルバーグが、監督すればよかったかも・・。 »