« 『GP紀行特別篇』鈴木亜久里、F1を語る、です。 | トップページ | 『地中海クルーズ体験記』初日ー出港ー »

2015年4月25日 (土)

ベニスの『笑う猫』で、地ビールを堪能する。

まだ雪を頂くアルプスを越えて、

Th_p1350666

10年ぶりぐらいに、ベニスを訪れました。

Th_p1350728

相変わらず、絵に描いたような風景です。ていうか、カナレットの絵が、写真みたいというか?

Th_p7012

大運河の上は、ゴンドラ渋滞中〜

Th_p1350727

よく見ると、乗ってるお客さんは全員東洋人でした。おそらく、中国人かな。街中を歩いてても、ほとんど日本人には遭遇しませんでした(大人し過ぎて、目立たないだけ?)。

それはさておき、迷路のようなベニスの路地を当てもなく歩いていて、

Th_p1350936

こんな店を見つけました。

Th_p1350889

フランス語で、"Chat qui rit"「笑う猫」というワインビストロです。店内は、こんな感じ。

Th_dsc_0207

落ち着いた、実に趣味のいい内装です。

Th_p1350932

歩き回って咽がからからだったので、

Th_p1350916

取り合えず、この地方の地ビールを注文してみました。

Th_p1350921

そしたらこれがメチャクチャ美味しくて、

Th_p1350899

結局、食事の間、これで通してしまいました。「バルバフォルテ」という銘柄です。ラベルの表には丸とか三角、四角が描かれてるだけですが、それぞれ製法の違う3種類のビールがあるみたいです。

Th_p1350910

料理は軽めに、ハムとチーズの盛り合わせ、グリーンアスパラと海老を和えたパスタにしたんですが、こちらも最高でした。

Th_p1350927

パリにあったら、絶対通うのにな〜と、後ろ髪を引かれつつ店をあとに。

Th_p1350925

今度来る機会があったら、お薦めのスプマンテもぜひ試したいと。

サンマルコ広場からリアルト橋の方にのんびり歩いて、5分ぐらいですかね。
"Chat qui rit"

Sestiere San Marco 1131, 30124 Venice, Italy


|

« 『GP紀行特別篇』鈴木亜久里、F1を語る、です。 | トップページ | 『地中海クルーズ体験記』初日ー出港ー »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベニスの『笑う猫』で、地ビールを堪能する。:

« 『GP紀行特別篇』鈴木亜久里、F1を語る、です。 | トップページ | 『地中海クルーズ体験記』初日ー出港ー »