« シャーロック・ホームズ博物館の正しい並び方 | トップページ | マルセイユ駅裏で暮らせそうだけど、へレスでも十分行けるかも。 »

2015年1月27日 (火)

ロンドンのオペラハウスで、コスプレ三昧・・・

ロンドン滞在2日目は、ユーロスター出発前の空き時間を利用して、コベントガーデンに出かけました。

Th_dscn9196

ロンドン有数の、賑やかな界隈です。かつては市場が置かれていたそうで、だからなのかパリのレ・アール、ポンピドー辺りと、何となく似通った雰囲気でした。そういえば、『マイ・フェア・レディ』で、イライザが花売ってるのも、ここですよね。

Th_dscn9192

広場の一角にある、ロイヤル・オペラハウス。驚くほど、威圧感のない入り口です。

Th_p1140143

内部にしても、市場の建物の一部のよう。この日は家族向けのいろんなイベント満載の、「ファミリーサンデー」を開催してまして、たとえばエントランスホールでは、子供たちを集めて現役オペラ歌手の生声を聴かせたり。

Th_dscn9162

この人、新進気鋭のロシア人バリトン歌手なんだそうで(名前、忘れました・・)、カルメンのアリアを熱唱してたんですが、

Th_dscn9159

子供たちが好き勝手やり放題なもので、最後は苦笑いしてました。

Th_dscn9165

階上は、特設衣装室。オペラに使用されたコスチュームが、何百着も並んでいて、それがすべて試し放題なんですよ。

Th_dscn9174

もちろん子供たちも、

Th_dscn9187

大喜びでいろんな衣装を、取っ換え引っ換え着てましたが、

Th_p1140153

それ以上に大人が夢中だったかも。

Th_p1140152

かくいう私めも・・、

Th_p1140165

すっかり、のめり込んでしまったのでした(爆  


|

« シャーロック・ホームズ博物館の正しい並び方 | トップページ | マルセイユ駅裏で暮らせそうだけど、へレスでも十分行けるかも。 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コスプレ楽しまれたようですね。今はヘレスですね!ヘレス情報もお待ちしています。

投稿: ベイツ | 2015年2月 1日 (日) 05時28分

そろそろベイツさんから、叱咤のコメントが来る頃かと思ってました(笑)。他にもイギリスネタがいくつもあったんですが、それもアップできないまま、へレスに来てしまいました。出発前に書き上げるはずだった原稿も、終わらず。怠け癖は、もう治りそうにないですね・・。

投稿: ムッシュ柴田 | 2015年2月 1日 (日) 12時06分

そんな、叱咤だなんて(笑)最近は更新回数が多くて、本当に楽しませてもらっています。ただ、ワインにしてもオペラハウスにしても、ある程度の文化的要素というか、それなりの知見がないと、柴田さんのブログの良さがわかり得ないのかなと思うことがあって。その点、F1ネタだとこちらも40年近く追っかけてるだけあって、あんまり考えなくても、すっと頭に入るのかなと。で、ちょっとF1ネタも催促してみました。とはいえ、こちらの守備範囲外だからこそ、いろいろ発見や驚きがあってそれはそれで十二分に楽しませてもらっています。ビールかバーボン党だった私ですが、柴田さんのブログでワインとか飲み出してますし。いずれにしても、これからも楽しみにしています。

投稿: ベイツ | 2015年2月 1日 (日) 13時51分

改めて、ありがとうございます。テスト現場に来ても、珍しくテンパってまして、ランニングもできないどころか、まだ一度もレストランで食事できてない・・。ツイートはちょこちょこしてるんですが、ブログの更新まではまだちょっと手が回らなそうです。すみません・・。

投稿: ムッシュ柴田 | 2015年2月 2日 (月) 01時18分

コスプレ楽しそうですねぇ!
最後の写真はエビフライ魔人ですか?(。-∀-。)

投稿: reisia | 2015年2月 2日 (月) 17時09分

reisiaさん、コメントありがとうございます。大人も子供も、楽しめるイベントでした。頭に被った時は魚かと思ったけど、写真で見ると確かにエビっぽいですね〜

投稿: ムッシュ柴田 | 2015年2月 2日 (月) 18時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロンドンのオペラハウスで、コスプレ三昧・・・:

« シャーロック・ホームズ博物館の正しい並び方 | トップページ | マルセイユ駅裏で暮らせそうだけど、へレスでも十分行けるかも。 »