« 格闘家のようなバイオリン奏者に伍して、この少女は | トップページ | 今年のノエルランも、楽しかった〜 »

2014年12月11日 (木)

フランスにだって、安くてうまいワインはあるよ

少し前の話になりますが、年末恒例パリ・ワイン市にでかけてきました。

今回の個人的テーマは、「好コストパフォーマンス」。要は、安くてうまいワインを探そうということです。

Th_img_2555

と言いながらも、嫁はお約束のフォアグラサンドイッチを食しただけでは足りずに、

Th_img_4935

今年から新設された牡蠣バーにぴゅーんと飛んで行き、

Th_img_4934

僕があちこちのブースからせっせと運ぶピュイイ・ヒュメやらソーテルヌやらをやりつつ、生牡蠣を堪能しておりました。

Th_img_4937

幸か不幸か、僕は牡蠣がなくては生きて行けないほどではなく、

Th_img_2556

代わりにピレネー産チーズをあれこれ試食して、青カビ羊チーズをしこたま買い込みました。

空腹も癒えたので、試飲続行!「好コストパフォーマンス」というテーマでもあり、「白」「10ユーロ以下」という条件を、自らに課しました。で購入したのが、以下の2銘柄です。

Th_img_2565

上のケースが、Duché d'Uzès「デュシェ・デュゼス」という早口言葉みたいな名前の、未知のAOCのDeleuze-Rochetin「ドゥルーズ・ロシュタン」という2012年の白。

Th_img_2563

ローヌ渓谷の、新しいAOCのようです。試飲した瞬間に、速攻で決めました。ご夫婦の真摯な人柄も、好感度高し。こういうのも、けっこう購入の決め手になりますよね。

下のケースは、ロワールの白。Menetou-Salon「ムヌトゥ・サロン」というAOCも、僕は知りませんでした。

Th_img_2562

最初のは重厚、こちらは清冽な感じ。今夜のつくね鍋には、ロワールを合わせようかな^^

|

« 格闘家のようなバイオリン奏者に伍して、この少女は | トップページ | 今年のノエルランも、楽しかった〜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

コメント

これ行きたかったなー。

投稿: アミパパ | 2014年12月22日 (月) 02時15分

アミパパさん、こんにちは。クリスマスボケでボ〜ッとしてまして、コメントが遅くなってすみません。相変わらず楽しいワイン市でしたよ。ぜひまた、いらっしゃ〜い^^

投稿: ムッシュ柴田 | 2014年12月28日 (日) 08時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランスにだって、安くてうまいワインはあるよ:

« 格闘家のようなバイオリン奏者に伍して、この少女は | トップページ | 今年のノエルランも、楽しかった〜 »