日本人街へは、メトロに乗って。
ブラジルの名産品のひとつに、「トルマリン石鹸」というのがあるのを、ご存知でしょうか。水晶みたいな石を原料にした、石鹸ですね。
肌がすべすべになるとか、言われてます。僕は全然効果が実感できないんですが、赤ん坊の頃から使っている娘は、三つ子の魂なのか、「この石鹸が一番好き」と。なので今年も、買い出しに行ってまいりました。
ただしこの石鹸、僕は日本人街のリベルダージしか、売ってる店を知らない。今年はサーキット激近のホテルに滞在しており、市中心部のリベルダージはかなり遠い。どうしたものかと思案したあげく、7km先の地下鉄終点までランニング、そこからリベルダージ駅まで電車で行くことにしました。
ほんの7km。しかしこの地図だとわからないんですが、山あり谷あり、ものすごいアップダウンがありまして。
しかもそもそもの標高が800mと、けっこうな高地なのです。ま、空気が薄いほどじゃありませんが。
その上、地図を子細に見てみると、
入り組んだ路地が見える。さすがにサンパウロに20年以上通ってると、「ははあ〜、これは丘の上のスラム街だな」と、すぐにピンと来ました。それでカメラもiPhoneもすべて部屋に置き、最低限の現金とクレジットカード1枚だけで走り出しました。今日のブログに写真が1枚もないのは、そういうわけです。GPSウォッチはどうしようかと最後まで迷ったんですが、結局付けて行きました。
古い写真で恐縮ですが、2008年のリベルダージです。今はもうちょっと、こぎれいになってました。歩行者用信号が、「歩く人」と「止まってる人」じゃなくて、「赤い鳥居」「青い鳥居」になってたのが笑えた。写真が撮れずに、本当に残念でした。地下鉄の中も、いろいろ面白かったんですけどね〜。
結局、途中のスラム街も、思ったほどは危険な感じはしないので、来年はiPhoneぐらいは持って走ります。
1年分のトルマリン石鹸、ゲット。でもウィキペディアを読むと、「リラックス、リフレッシュなどの効能は、何の科学的根拠もない」と書いてある・・・(こちら)。ま、鰯の頭も、ですかね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント