イスタンブールの夜は、超濃厚ホールケーキ攻撃。
久しぶりに、イスタンブールにやって来ました。トルコGPが2011年を最後に消滅したので、3年ぶりということになります。
今回は、純粋プライベートの家族旅行です。
ホテルから歩いてすぐのブルーモスクに出かけ、例のCasioのデジカメで自撮りしてたら・・(このモスク名物、「象の足」と呼ばれる直径5mの極太円柱です)。
地元のトルコ人かな、勝手に横に入ってきまして。
続いて別のお兄ちゃんが、「これ、いくらするんだ?」と訊いてきたり。注目度はかなり高いです。
日が暮れてからは海の方へ、夜景を撮りながらのんびりと歩いていきました。
ガラタ橋の上では、もう夜も8時を過ぎようというのに、釣り人がいっぱい。何が釣れるんだろうとバケツの中をのぞいたら、サバぐらいの大きさの魚がどっさり入ってたんですが、残らず白い腹を見せてぴくりとも動かない(・・・)。
食欲がなくなって、商店街の方に引き返しました。
ショーウインドーを、観光客たちが興味深そうに覗いてる。
トルコの人々が、かなり甘党なのは知ってましたが。それにしてもヨーロッパ諸国ではちょっとお目にかかれないような、濃厚なホールケーキが並んでおりました。
でもこれぐらいなら、ちょっと食べてみたいかな。
ここまで来ると、ちょっとキビシイ。
これはもう、意図不明・・・。いっそう食欲をなくし、トルコのビール「エフェス」を買い込んで、夕食代わりに呑んだのでした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは柴田さん。
せっかくなら濃厚ケーキを試していただいて感想を聞きたかった、なんて勝手なこと言ってますが、ケーキの飾り付けにもやっぱり国民性が出るのでしょうか?独特の華美さというか、なんかヨーロッパでもアジアでもないもちろん日本でもないセンスがあるような。トルコ旅行の続報お待ちしております。
投稿: ベイツ | 2014年10月21日 (火) 00時50分
ムッシュさんこんにちは。
デジカメ、威力めちゃ発揮してませんか?
天井をムッシュさん込み(笑)で見せて頂けるし。
これからの写真が益々楽しみです。
私のフランス旅行ももうすぐ始まります。
11月の初旬から一ヶ月パリにいる予定です。
美味しいとおっしゃっていた所をチェックしております!へへ。
投稿: navii | 2014年10月21日 (火) 03時40分
ベイツさん、こんにちは。いつも、ありがとうございます。
この店にはカフェテリアが併設されてて、オジサンたち同士がいっぱい、この激甘のケーキを楽しみながら語らってる様子が見られました。外人観光客にはアルコールを出すけれど、自分たちはイスラム教徒だからというコントラストが、面白かったです。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年10月21日 (火) 08時10分
naviiさん、こんにちは。
いよいよ、パリツアーですか。こちらがほとんど留守なのは残念ですが、どうぞ晩秋のパリを存分に楽しんで下さいね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年10月21日 (火) 08時12分