イスタンブールは、色彩で溢れてる!
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トルコの景色綺麗ですね~!
タイルや魔除けは、ギリシャにも同じ物がありました。食べ物も同じ感じものがあるようで、宗教や民族は違えどやっぱり近いから色々と似ているんですねぇ。
そういえば、魔除けの目はメデューサの目でギリシャではもちろん忌み嫌われる怪物ですが、トルコでは人々から愛される女神なんだそうです。海を渡ったら正反対の評価になってるのが面白いなぁと思いました。^0^
投稿: reisia | 2014年10月26日 (日) 09時26分
reisiaさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
確かにギリシャとトルコ、いろいろ似てますよね。似た者同士だから、よけいに仲が悪いのかもしれません。アジアにも、そういう国々がありますが・・。
あの魔除けの目は、メデューサだったんですか。知りませんでした。どの土産物屋にも山ほど売ってましたけど、どうも買う気が起きませんでした^^
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年10月26日 (日) 09時54分