« 待ちに待ったカッパドキアだったのに・・・。 | トップページ | テキサスの夕焼けは、きれいだったな〜 »

2014年10月26日 (日)

気球に乗りたい人は、10月のカッパドキアは避けるべし・・。

朝4時45分起床。ダウンジャケットなんぞを着込んでから、ホテルのロビーへ。ところがフロントのお兄ちゃんから、「今朝は風が強過ぎて、中止になりましたよ」と、無情の宣告を受けてしまいました。

Th_p1240312_from_imac

あきらめきれずに外に出ると、風はほとんど感じないし、満天の星が輝いてる。でも上空は、強風なんでしょうね(涙)。

翌朝の天候好転を祈りつつ、二度寝。

Th_cimg0332_from_imac

起きてから近所の「インサイダー・トラベル」という怪しげな名前の旅行代理店に出かけ、半日ツアーを申し込みました。ヒマだったからか、僕らだけの貸し切り、昼食付きの格安ツアーでした。

まずは古代ローマ時代後期、初期キリスト教徒たちが隠れ住んだ地下都市へ。

Th_p1240336

これは外敵が侵入した際、ゴロゴロと転がして通路を塞ぐのに使った石の扉です。インディ・ジョーンズみたい・・。

Th__20141026_72953

最大45mの深さまで、ほとんどしゃがんだまま歩かないと行けないので、腰に問題ある人は避けた方がいいかもしれません。でも、面白かった〜。

無事に地上に上がってからは、観光客たちが来るのを手ぐすね引いて待ってる土産物屋の列には見向きもせず、

Th_p1240338

搾り立てジュース屋さんへ。ザクロジュース、ノドに沁みたな〜。それを飲みつつ、歩いていると、

Th__20141023_214636

民族衣装を着たオジサンが、一生懸命何かこねてる。

Th__20141023_214709

エイヤッと上げたのは・・、

Th__20141023_214747

名物、トルコアイスでした。

Th__20141023_214823

しばらくぶら下げてても全然大丈夫なほど、ねっとりです(巨大な固まりのお尻に、ぽちっとコーンを付けて、得意満面のオジサン)。実に不思議な食感と、濃厚なミルク。病みつきになりそうでした。そのあと食べた揚げたてフライドポテトも、おいしかった〜。

Th_img_4789

なんと、ジャガイモ1コ分が、ら旋状につながってるのですよ。

Th_p1240410

その後、珍しい足ろくろを使うカッパドキア焼の工房を見物したり、

Th_p1240456

夕焼けに染まるローズバレー(薔薇の谷)を散策したあと、

Th_p1240491

ギョレメ村に戻って、夕食はトルコピザのテイクアウトで軽めに済ませ、早々に就寝。

Th_p1240504

しかし翌朝も、強風のため結局飛べず。

Th_p1240503

バルーン会社まで行って、1時間以上待った末の中止だったので、よけいに落胆は大きかったです・・(また涙)。

|

« 待ちに待ったカッパドキアだったのに・・・。 | トップページ | テキサスの夕焼けは、きれいだったな〜 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気球に乗りたい人は、10月のカッパドキアは避けるべし・・。:

« 待ちに待ったカッパドキアだったのに・・・。 | トップページ | テキサスの夕焼けは、きれいだったな〜 »