« メドックマラソンへ、GO〜 | トップページ | あんなシャトー、こんなシャトーまで訪問!ーメドックマラソン初参戦記その2ー »

2014年9月14日 (日)

Qちゃんと、走った!ーメドックマラソン初参戦記その1ー

メドックマラソン当日の朝。

Th_p1130386

ランナーや応援の人たちが、ぞろぞろとスタート地点に向かいます。1万人の枠に、応募4万人!今思えば、よく参加できたものだと。自分が出るわけでもないのに、朝早くからパソコンとにらめっこで応募を手伝ってくれた、ランニング仲間に大感謝です。

Th_img_4663

参加ランナーがほぼ全員仮装しているというのは、かなり壮観。

Th_p1130398

屋台も、ものすごく凝ってる。

Th_p1130408

こんなのも、いました。

Th_p1130406

9時半、スタート!最初はのんびり、赤ちゃんグループの後ろについて走りました。

Th_p1130413

背景は、海じゃありませんよ。ジロンド川です。

このマラソン、あきれるほど頻繁にエイド(補給所)がありました。まずは3km地点で、「朝食」。

Th_p1130410

みんな争うようにクロワッサンに群がり、コーヒーやジュースをいただきます。

Th_p1130412

ボルドー名物カヌレを配る、可愛いおばあちゃん。

Th_p1130419

そして5km地点で見えてきたのが、シャトー・モンローズ。サンテステフを代表する造り手のひとつです。個人的には、昔プリムール(先物買い)で1ケース注文し、配達された矢先に地下倉に泥棒が入って盗まれ、1本も飲めなかったという因縁のワインでもあります。これは飲まずばなるまい。

Th_p1130426

しかし話には聴いてましたが、これから42km走ろうというランナーに、ほんとにがんがんワインを飲ませるんですからね〜。走り始めは試飲はやめようと思ってたのですが、おかげで、20年来の恨みを晴らすことができました。

試飲渋滞もあって、ここまでの5kmに1時間。一応5時間程度でゴールしようと思ってたので、以降のシャトー訪問はワインで口を湿らす程度にして、先を急ぐことに。

Th_p1130448

そして21km地点で、シャトー・グランピュイ・ラコストに到着。お〜、こんなシャトーでも、試飲させてくれるんだと中に入って行くと、

Th_p1130451

何と、高橋尚子さんに遭遇!「写真、いいですか」と声をかけると、気さくにポーズを取ってくれました。

Th_st7uq

そこから数kmほど、付かず離れず並走させていただきました。今回は日本からのツアーのお供ということで、あまり近づくのも悪いかと。

Th_p1130454

1km5分40秒ほどの、彼女にしてみればごくのんびりしたペースだったんでしょうけど、金メダリストの走りは本当にスムーズでしたよ。

 

|

« メドックマラソンへ、GO〜 | トップページ | あんなシャトー、こんなシャトーまで訪問!ーメドックマラソン初参戦記その2ー »

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

楽しそうですね〜
(応援のコメントをしたのですが、今見たら送れておりませんでした)
人気のある大会なのが頷けますね。
大会前から盛り上がりそうです。
エイドの方達も仮装してるんですか!

ムッシュさん、11月末はパリにいらっしゃいますか?フフフ

投稿: navii | 2014年9月14日 (日) 11時34分

naviiさん、こんにちは。

11月末に、パリにいらっしゃるんですか!?25日朝に、今季最後の海外出稼ぎを終えて戻って来て、その後はしばらくゴロゴロしてます。連絡、お待ちしてます。

投稿: ムッシュ柴田 | 2014年9月14日 (日) 18時27分

こんにちは。
Qちゃん、あちこちで走ってるんですね。とにかく走るのが好きだということを記事で読んだことがあり、なんか凄くうれしくなりました。オリンピックで走るというのがなくなっても、やっぱり好きで走ってるんだな、オリンピックが全てじゃないもんな、なんてエラソーに思ったりして。
そして、ゆっくり走ってても凄さはわかるものなんですね。そういえばバイクでも上手い人は、低速でもわかりますもんね。
それにしても、ワイン飲みながらって、日本だと急性アルコール中毒とか心配して、開催できないでしょうね。さすが水よりワインの消費量が多い国。イタリアでしたっけ?(笑)

投稿: ベイツ | 2014年9月15日 (月) 01時40分

ベイツさん、こんにちは。

どんなスポーツでも、頂点を極めた人はそれが好きでたまらないんでしょうね。Qちゃんからも、そんな雰囲気が溢れてました。

確かに日本だったら、絶対に開催許可が下りないレースだと思います(笑)。途中何人か、コース脇に倒れてる人がいましたけど、むしろ通常のレースより数は少ないくらいで・・。

次のブログで紹介しますけど、最後は補給所でフルコースも出ましたし^^

投稿: ムッシュ柴田 | 2014年9月15日 (月) 09時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Qちゃんと、走った!ーメドックマラソン初参戦記その1ー:

« メドックマラソンへ、GO〜 | トップページ | あんなシャトー、こんなシャトーまで訪問!ーメドックマラソン初参戦記その2ー »