『グランプリ紀行』オーストリア篇ですよ。
11年ぶりの開催ですが、相変わらず熱心なファンがいっぱい(酔っ払いもね)。そして未来の世界チャンピオンも!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しく拝見させていただいております。
GPももちろんですが、キャンプを楽しんでいる地元のヒトたちの
気持ちがすごく出ていて良いですよね…。
自分もいつかグランプリ・ウィークをこんな風に楽しんでみたいです。
手始めに鈴鹿から、ですかね。
投稿: Luis | 2014年6月22日 (日) 06時20分
Luisさん、いつも見ていただいてありがとうございます。
キャンプ場では話を聴くたびにお酒を勧められて大変でしたが(笑)、でもみんないかにも楽しんでる感じでした。こうやってのんびり家族や仲間と、のんびり過ごしながらレース観戦ていうのが、日本でも広まるといいですね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年6月22日 (日) 10時05分