『グランプリ紀行』モナコ特別編です〜。
せっかくのモナコなので、コースを1周歩いてご案内です。
いつもよりちょっと長いですが、お楽しみ下さいまし。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
柴田さん、今回涙ちょちょぎれるほど感動しました。唯一の海外GPがここ(1997年)で同じようにコースを一周した記憶が蘇り泣けました。カジノではベンツが安っぽく見える高級スポーツカーの一群に圧倒され、ポルティエでは同じように1988年セナのリタイアを実感し、トンネルが案外明るく、そして名作グランプリの冒頭のクラッシュシーンを大きな時間差を経て体感した記憶があります。ジェームス・ガーナー渋かったです。三船敏郎もすごい存在感でしたが・・・。パドック付近の海沿いに侵入しシューマッハーにサインもらったのがいまでも忘れらません。17年前の記憶が鮮明の蘇り改めて感銘の極みです。もう3回も一から見直しましたが飽きません・・。まじうれしいっす!!!!!!
投稿: 中田達也 | 2014年5月23日 (金) 13時33分
中田さん、喜んでいただけて、よかったです。モナコはやっぱり、特別感がありますよね。グランプリのない時は、ただの熱海なんですけどね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年5月23日 (金) 16時01分
楽しく拝見しました。
見応えがあって、いつも長いといいのにな〜と。
20数年前、主人がまだ彼氏だった頃!妹にモナコに連れて行ってあげると約束をして、まだ催促されています。
投稿: navii | 2014年5月24日 (土) 14時32分
naviiさん、コメントありがとうございます。頑張った甲斐がありました。
「モナコの約束」、ほほ笑ましい!ぜひいつか、叶えてあげて下さい。できれば、グランプリの時。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年5月24日 (土) 18時31分