« 送別お花見ラン。 | トップページ | 自分では見られませんが、『グランプリ紀行』上海篇です〜。 »

2014年4月17日 (木)

上海の暴力タクシー。ひどい目にあいました・・。

このブログでは基本的に楽しいこと、ノー天気なことだけ書いてきてるんですが、たまにはこういうのもあってもいいかなと。上海で乗った暴力タクシーに、しばらく閉じこめられた一幕です・・。

Th__20140417_175831

パリから成田経由で、上海浦東空港に到着。いつもはそこから直接タクシーで、サーキット近くのホテルまで行くんですが、今回は動画「グランプリ紀行」で紹介しようと、リニアモーターカーに乗りました。

Th__20140417_154906

終点にたむろしてるタクシーの1台に乗って、大気汚染に煙る上海市内を撮影してる頃は、まだ何の疑念も湧かず。

Th__20140417_154804

まあ、中国のタクシーにしては、不自然に愛想がいいなあとは思ったんですが・・。

Th__20140417_154837

で、ホテルに到着すると、敷地内に入らずに脇の道に停車したんですね。そのとたんにメーターに灯りがついて、「600元」の表示。日本円だと、1万円弱でしょうか。通常だと300元なので、「高すぎる」と文句を言うと、突然態度がガラリと変わって、「払うまで、降ろさない」と。

無理やり出ようにも、後部座席は運転席からロックされてて、ドアを開けられない。しばらく押し問答したんですが、相手はどんどん凶暴になって行くし、「このまま上海まで戻る」と、クルマを急発進させたりするし。最後は観念して、言い値を払いました。

まあボラれたと言っても5000円ほどだし、ケガもなかったことを良しとすべきなんでしょうね。でもなすすべもなく払わされたことが、悔しかったです。その晩、友人と青島ビールを飲んで、翌朝走ったら忘れましたけど。

こういう些細な個人的体験が増幅されて、「だから中国人は・・」と、思ってしまうことを厳に自戒したいと、最後は優等生的に締めてみました^^。

|

« 送別お花見ラン。 | トップページ | 自分では見られませんが、『グランプリ紀行』上海篇です〜。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

そういう体験は気持ちの悪さがしこってしまう事が多いですが、流石!走って忘れるとは素晴らしい!
(青島ビールと良い友達のマリアージュもですね)

軽々と口にしてしまいそうな事「〜人は」を気をつけなければ、と私も思いました。
私を見て日本人は!と決めつけられると思うとぞーっとしますから、ははは。

投稿: navii | 2014年4月17日 (木) 14時05分

naviiさん、こんにちは。

それ以上に楽しい人たちに、上海では出会ってますしね。今朝も走って行って、いきつけの小籠包屋の主人と、1年ぶりの旧交を温めました。こういう時は、「あ〜、片言でも中国語を覚えなきゃ」と思うんですが、すぐに忘れてしまうんですよね・・。

投稿: ムッシュ柴田 | 2014年4月17日 (木) 17時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上海の暴力タクシー。ひどい目にあいました・・。:

« 送別お花見ラン。 | トップページ | 自分では見られませんが、『グランプリ紀行』上海篇です〜。 »