送別お花見ラン。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な時間が楽しそうですね。弁当の文化って日本だけって聞いたことがあるんですけど、フランスにもあるんでしょうか?ムッシュの周辺だけ?
最近、ブログの更新が多くてうれしいです。
投稿: ベイツ | 2014年4月15日 (火) 17時00分
ベイツさん、こんにちは。
フランスでも日本の弁当屋が大はやりで、Bentoはフランス語になりつつあります。でもお弁当を持って行って、食べながら桜を観賞するというのは、まだ理解できないみたいです。このお花見の時も、フランス人たちは午後になってやって来ましたしね。
ブログの更新が多くなったのは、ベイツさんの励ましのおかげです。ありがとうございます。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年4月16日 (水) 05時53分
柴田様
律儀にコメントへの応答ありがとうございます。
これからもブログ更新の他、F1関係の記事など大いに期待しています。
ところで、正直ワインはちんぷんかんぷんな私なんですが、ムッシューのブログ見てて凄く興味が湧いてきました。私は飲む時は食べ物も必要なタイプなのですが、ムッシューのワインブログ見てると、必ずといって言いほど一緒に食べ物が出てきてそそられます。ワインて世界各地で作られる凄い数の種類があるみたいですね。そしてそれぞれに適(マッチ)した食べ物があると。おおざっぱに言ってしまうと、地酒に合う地元料理がちゃんと存在する、みたいな。当たり前といえば当たり前ですね。ワインは値段じゃないみたいなので、色々試してみます。これからも楽しみにしています。お身体気をつけてください。
投稿: ベイツ | 2014年4月16日 (水) 16時10分
ワインの醍醐味の大きなひとつが、まさにどんな食べ物と合わせるかにあります。食事とワインの相性がバッチリ合うと、それぞれ単体で味わった数倍の幸せを感じます。それを指してフランス語で、マリアージュ(結婚)と言うのは、本当に言い得て妙ですね。
日本でしたらオーストラリアとかチリとか南アフリカの安くて美味しいワインが豊富にありますから、その辺から攻めてみるのもいいと思います。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年4月16日 (水) 16時30分
マリアージュ!そんな風に言うなんて素晴らしいですね。素敵なマリアージュを自分なりに探してみます。
投稿: ベイツ | 2014年4月16日 (水) 16時48分