« パリハーフマラソン。自己ベストは、なんとか更新できました〜。 | トップページ | 3月上旬で、気温21℃って・・・。 »

2014年3月 4日 (火)

雛祭りの晩のシュナン対決は、ロワールの圧勝でした。

雛人形は3月3日に片づけないと、娘が行き遅れるという言い伝えがあるんですか?うちはのんびりしてて、3日の夕方にようやく出しました。

Th_img_1062

その晩は、手毬寿司と鶏の唐揚げというメニュー。それからマークス&スペンサーのイモサラダなどなど。

Th_p1100852

イモサラダや朝食用のベーコンを買ったついでに、ワイン売り場へ。フランスの酒屋に比べると、新世界ワインが充実してます。その中から南アの白をチョイス。7,5ユーロ。シュナンなので、先日のロワール南部のと比べるのも面白いかと。

結果は・・・ロワールの圧勝でした。輪郭がはっきりせず、寿司にも唐揚げにも負けてしまう。そのくせ重くて、グラスが進まない。ちょっと、残念でした。南アにはもっといいものがたくさんあるはずなので、めげずに探してみようっと。


|

« パリハーフマラソン。自己ベストは、なんとか更新できました〜。 | トップページ | 3月上旬で、気温21℃って・・・。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

パリの晩ご飯」カテゴリの記事

コメント

たしかに行き遅れる説はありますが、故郷の島田は旧暦なので4月3日迄に片付ければ良いかと(謎)

いつか「天ぷらで飲みたいワイン」を教えて下さいませ^^

投稿: そのじ | 2014年3月 6日 (木) 13時56分

すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありませぬ。帰国の回数が、めっきり減りまして・・。

島田は、雛祭りも月遅れでしたっけ?七夕だけかと思ってました(男兄弟だったもので・・)。

「天ぷらで呑みたいワイン」、サンセールとか鉄板だと思いますけど、国産でもいいものがあるはずですよね。

投稿: ムッシュ柴田 | 2014年3月 6日 (木) 14時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雛祭りの晩のシュナン対決は、ロワールの圧勝でした。:

« パリハーフマラソン。自己ベストは、なんとか更新できました〜。 | トップページ | 3月上旬で、気温21℃って・・・。 »