『グランプリ紀行』マレーシアGP篇、公開しました〜
定宿の前の中華料理屋には、もう15年以上通い続けたことになります。女子高生だった娘さんも、今は二児の母で店を切り盛り。すっかり大きくなった彼女の娘と息子が、われわれ外国人に英語で注文を取ってる姿に、オジサンは深い感慨を覚えてしまうのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
連チャンすみませんm(__)m ローカル感B級感満載でマレーシアに行った気になれます。満喫です♡ 本当にありがとうございます。各国のあんなうまいもん食べても柴田さんが体型維持されてるのはランニングのお陰ですよね。尾張さんや川井ちゃんは走ってないんでしょうね・・。
投稿: 中田達也 | 2014年3月28日 (金) 11時18分
いえいえ、いつでも。コメント大歓迎です。
尾張くんは、走ってますよ。川井ちゃんは・・・まだ育ち盛りですね〜。
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年3月28日 (金) 11時22分
マレーシア、暑そうでしたね。
想像以上にマシントラブルが少なくて、F1に携わるエンジニアの技術力に感動しました。
レッドブルを筆頭に、ルノー勢も仕上げてきてますね。
ところで、今年のF1はエンジン音がとっても静かな気がしますが、実際にサーキットで体感している柴田さまはどう感じていらっしゃいますか?
あのカーンと空を抜けていくような音がちょっと懐かしい...。
投稿: こまこ | 2014年3月31日 (月) 05時55分
こまこさん、こんにちは。
そうですか。TVでも、静かに感じましたか。現場で実際に聞くと、ちょっと唖然とするほどの静かさで、これは2戦を経ても慣れませんね・・。なにしろサポートレースのツーリングカーの方が、よっぽどけたたましくて、「いや、あれは無駄にエネルギーを浪費してる、バカタレ車なのだ」と自分に言い聞かせても、やっぱりあっちの音の方が素敵なんですよね
投稿: ムッシュ柴田 | 2014年4月 1日 (火) 02時52分