« 『グランプリ紀行』アブダビ篇です〜。 | トップページ | 73歳で、サブ3って・・・。 »

2013年11月 2日 (土)

アブダビ「水パイプ喫茶」は、こんなところでした。

Th__20131102_220518

「白モスク」。本当に壮麗、優美な建築物でした。

Th__20131102_220934

こういう建物とアラビア文字の美しさには、どこか通じあうものがありますね(って、何もマクドナルドの看板を写さなくてもいいんですが)。

ここからは、動画では紹介しきれなかった画像を元に、「水パイプ喫茶」の紹介をば。

Th__20131102_220102

ちょっと露出オーバーですが、店内はこんな感じです。

Th__20131102_220028

中東では当然のことながら女人及びアルコール禁制で、オジサンたちのお茶を飲みながらの歓談の場です。

Th__20131102_220416

ボトルキープならぬ、パイプキープ。

Th__20131102_220403

煙草の葉に、色んなフルーツや香料を混ぜて、こね合わせる。それをパイプの上に載せて、燃やすわけです。

Th__20131102_220855

ぶくぶくと水の中を通過するので、冷たくておいしい煙が吸えると。

Th_

この店に限らず、下働きのお兄ちゃんは、ほとんどがパキスタンやインドネシアから出稼ぎに来た人たちです。

Th__20131102_220136

皆さん、やたら楽しそうでしたね〜。

|

« 『グランプリ紀行』アブダビ篇です〜。 | トップページ | 73歳で、サブ3って・・・。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アブダビ「水パイプ喫茶」は、こんなところでした。:

« 『グランプリ紀行』アブダビ篇です〜。 | トップページ | 73歳で、サブ3って・・・。 »