『グランプリ紀行』モンツァ篇です〜。
モンツァはやっぱり、撮るものがたくさんありますね。ついつい、撮りすぎてしまいました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンツァ感銘しました。何度も繰り返し見ても飽きません・・。今回はちょっとUPが遅れてた気がしてはらはらしましたが・・。
でもモンツァ一番見たかったです。ヨーロッパのレース文化を感じることができて本当の感動です!ファンジオの1分の1スケールの象は渋すぎです。あんなのがあったんですね~~~。でもティフォシも素晴らしいけど鈴鹿のファンも負けないくらい素晴らしいですよね!何度も同じこと言いますが、F1ファンに国境はないですよね!
投稿: 中田達也 | 2013年9月 8日 (日) 12時39分
いつも、ありがとうございます。本当に、励みになります。モンツァの特別感が、少しでも感じていただければうれしいです。ちなみに撮影時には知らなかったんですが、パドック横の名物本屋は、店主高齢につき、今年いっぱいで閉店するそうです。残念・・。
次戦からはアウェイになりますが、喜んで観ていただけるよう、気合い入れなきゃ。
投稿: ムッシュ柴田 | 2013年9月 8日 (日) 21時32分
毎回思ってましたが、さりげない字幕のツッコミにいつも「うんうん」って感心してます。そうそうそうだよね~~って感じで・・。あれも柴田さんが考えてるんですか?最後のPIZZAの絵もイタリアンな感じが伝わってほのぼのします。
投稿: 中田達也 | 2013年9月 9日 (月) 17時15分
とても素敵でした。ゆったりした雰囲気がとてもよいですね。
いつかは必ずモンツァに行きたいです。
それにしてもベッテル強いですね~。今年もチャンピオンかな?
投稿: こまこ | 2013年9月10日 (火) 05時52分
中田さん、改めてありがとうございます。字幕は、仕事仲間の編集者が考えてくれてます。ふだんのメールや電話のやり取り、そのまんまという感じです。
こまこさん、コメントありがとうございます。宋なんですよね。あのゆったりした雰囲気は、まさに伝統なのかなと。
チャンピオン争い、もうちょっと接戦になるかと思いましたけどね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2013年9月10日 (火) 12時26分