日本のF1中継も、こんな解説があるといいな〜。
facebookではすでに書いていて、ちょっと繰り返しになってしまうんですが、
英国スカイTVのF1解説が、本当に面白いです。マーチン・ブランドルの実況中継も十分に聞き応えがあるんですが、セッションの合間に流される、このアンソニー・デビッドソンの「ドライビング解説」が素晴らしい。
たとえばこれは、今週末のグロジャンが、いか
そして予選終了後には、ポールポジションを獲ったハミルトンの最速ラップを、1周たっぷり解説。「低速コーナー中盤でややアンダーが出ているものの、実に滑らかなステアリングワーク。観ていてワクワクする、素晴らしいドライビング」と評しておりました。
アンソニーに限らず、元F1ドライバーの解説者たちは、できるだけ平易な言葉で、F1マシンの運転の困難さ、ドライバーの技術の高さを説明してくれる。わかりやすいだけでなく、もっと観たい、サーキットに行って実物も見てみたい、という気にさせる。これが大事なんですよね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント