F1とウィンブルドン。
いつものこととは言いながら、ドイツGPも悲喜こもごもでした。
たとえばグロジャンの担当エンジニアである小松さん。「絶対に勝てる」と確信していたのが、セイフティカー導入でベッテルが息を吹き返し、最後はチームメイトのライコネンに2位を譲るはめに。「今季初表彰台なんだから、もちろんうれしいですよ。・・・と、自分に言い聞かせてます」と、苦笑してました。
ところでニュルブルグリンクのプレスルームは、ふんだんに食事を提供してくれて、夜遅くまで働くわれわれには本当にありがたい。ただし出てくるのは、典型的ドイツ風こってり料理。決勝レース後には、仔牛のカツレツと山盛りのイモサラダでした。
そして甘い、甘〜いデザート。パリに戻ってから体重チェックしたら、2kg増えてました(!)
お、見たこともない器具を使ってるぞ。
こうやって、均等に切り分けるんですね。幅調節機能付きの、優れもの。いかにもドイツ製という感じ。フランスのケーキ屋でも使ってるんだろうか。
もうひとつ、ところで。
レース後の原稿を書いてると、プレスルームの背後が騒がしい。イギリス人たちが固まって、ネット中継を観てる。
どうやらウィンブルドンの決勝戦。今まさに、アンディ・マリーのマッチポイントらしく。
そして70年ぶりの、イギリス人勝者誕生!F1にもテニスにも一流スター選手がいて、いいな〜イギリス人は。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント