「TOYO」さん、再訪。
久しぶりに、「TOYO」に出かけました。
開店祝いにKenzoさんが描いてくれたシェフの肖像画を眺めつつ、店内へ。
うちは予約の際、いつもカウンター席を頼みます。それもToyoさんの調理をかぶり付きで見られる、左側の席です。
今日はちょっと奮発して、前菜二品、メイン、デザートのコースにしました。まずは、つき出し(amuse-bouche)。(おそらくイエナの市場で買った)水菜や油菜に、コンソメスープをかけていただく一品。
前菜その1は、子牛のカルパッチオ。シャンピニオンをかんなで削って、その上にとろろ昆布をたっぷり。
前菜その2は、ほたるいかと春野菜の盛り合わせ。左の輪切りになってるのは、軽く焦げ目をつけた黄色いきゅうり。上からかかってるそぼろみたいなのは、さて何でしょう。正解は、カラスミでした。いやいや、絶妙の取り合わせでした。
牡蠣に目のない嫁は、グリルしたのを5個も出されて大喜び。
いかにも新鮮そうな食材が目の前にズラリと並んでて、それらが調理されていくのを眺めるのも、楽しいものです。
メインはサーロインステーキを、さっと炙ったのにしました。ソースは、アンチョビかと。焼き加減、塩加減、ともに素晴らしかったです。上にかかってるのは、生のカリフラワーをかんなで削ったの。見た目も触感も、面白い。
嫁のは上品そのものの、ひれ豚カツ。
ランニングを終えたばかりだったので、ワインはサンセールのグラスで我慢しました。
デザートはチラミスと、
ハーブティの一種ヴェルヴェーヌのゼリーで包んだフルーツサラダ。
今日のコースが、一人49ユーロ。しょっちゅう来れないのが残念ですが、来るたびに実に満足度高し。Toyoさんの人柄もあって、ゆったりなごみました。
TOYO
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。パリのレストランを検索していてこちらの素敵なブログに出会いました。このレストラン、料理も雰囲気もいい感じですね。今年9月に16度目のパリへ行きますのでまたパリの最新情報いろいろ読ませてください。
投稿: プレジール | 2013年6月27日 (木) 10時07分
プレジールさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。このレストラン、なごみます。旅の疲れが出た頃に出かけると、いいかもしれません。
投稿: ムッシュ柴田 | 2013年6月27日 (木) 13時35分