« 気持ちよく走れた"l'Equipe10km"レース。 | トップページ | シルバーストン村、ほんとに何もないところでしたね〜。 »

2013年6月25日 (火)

セーヌ沿いの自動車専用道が、遊歩道になってる!

たまにはいつもと違うコースを走ってみようと、アルマ橋からセーヌ川の左岸に渡ってみると、Th_img_3025 な、なんと片側2車線の自動車専用道路が、いつのまにか遊歩道になってるじゃないですか。

Th_img_3026

緑に囲まれて、みんなのんびりと寝そべってたり、

Th_img_3011

アレクサンドル3世橋の下には、カフェテラスができてたり、

Th_img_3017

100m走のレーンで競争してたり。

Th_img_3024

ヴェリブのステーションまで、できてました。

Th_img_3021

道端は、草ぼうぼう。つい最近まで、クルマがガンガン通っていた面影はもはや完全に消えてます。

この自動車専用道路、パリ市内の渋滞を解消しようと、1960年代にポンピドー大統領が建設したもの。なので「ポンピドー・エキスプレス」と呼ばれてます。川を挟んだ反対側には、上り車線がまだ残ってますが、ドラノエ・パリ市長はこれも廃止する予定なのかなあ。

Th_img_3027

最近オートリブで川の近くを走ってて、以前より渋滞がひどい印象を受けてたのは、そういうことだったのかと。確かに遊歩道は、歩いたり走ったりすると、すごく気持ちのいい空間です。でもクルマで移動してる時は、渋滞は勘弁してほしい。おそらくかなりの反対もあっただろうに、それを押し切ってやってしまう行動力はスゴイです。

Th_img_3022

個人的には、川面に映るパリの夜景を眺めながら、この自動車道を走るのが好きでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

|

« 気持ちよく走れた"l'Equipe10km"レース。 | トップページ | シルバーストン村、ほんとに何もないところでしたね〜。 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

クルマ」カテゴリの記事

コメント

えー。通勤路だったのにー。
川沿いを「車」で走るの、楽しかったのになー。

投稿: アミパパ | 2013年7月 1日 (月) 01時18分

ね〜、夜は水面に光がきらきら反射してね。

投稿: ムッシュ柴田 | 2013年7月 1日 (月) 08時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セーヌ沿いの自動車専用道が、遊歩道になってる!:

« 気持ちよく走れた"l'Equipe10km"レース。 | トップページ | シルバーストン村、ほんとに何もないところでしたね〜。 »