« F1カメラマンというお仕事。ーその2ー | トップページ | ニースの砂利浜でトレーニング。 »

2013年5月27日 (月)

恒例!モナコに来てたセレブたち。

モナコGPは毎年、カンヌ映画祭とスケジュールがかぶるため、あっちからたくさんのセレブが流れてきます。見つくろって、ご紹介しましょう。

Th_

ロータスのモーターホームで、ふと隣のテーブルを見たら、ジョージ・ルーカスが座ってました。

Th_img_9805

決勝当日の朝。カンヌからじゃないですが、カルロス・ゴーンさんがレッドブルグループとの提携発表のために来てました。このあと短いインタビューをさせてもらって、ホンダ復帰のコメントなんぞをもらうことができました。1訊くと、150くらい返ってくる・・。

Th_img_9748

セレブが通れるよう道を空けさせてるSP、じゃありません。アルベール大公です。SPは、その左。

Th_img_9867

表彰台でトロフィを渡してる大公を見て、「あ、PSYだ」と言ってる人がいましたが、本物はこちら。突然目の前に出現したので、ピントが間に合いませんでした。(後記:どうやら、ニセモノだったみたいです)

Th_img_9820_2

ニキ・ラウダと熱心に話し込んでるマイケル・ダグラス。生で見ると老人なのに、映画だと20歳くらい若返ってるのがすごい。今年のカンヌで話題を呼んだ、マット・デイモンとの70年代ホモコンビの映画も楽しみ!

Th_img_9851

そしてスタート直前のグリッドを、大混乱に陥れたのがこの人。

Th_img_9858

キャメロン・ディアスです。この1枚を撮るのに、2、3回TVカメラにどつかれました。

Th__2

そんな喧騒とは無関係だったのが、ミカ・ハッキネン一家。これは土曜日のフリー走行中の写真ですが、ピットの入り口まで来て、娘が「うるさ〜い」と耳を押さえると、ハッキネンパパが「そうか、そうか」とばかり、さっさとパドックに帰って行くところです。

お幸せに〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
 

 

|

« F1カメラマンというお仕事。ーその2ー | トップページ | ニースの砂利浜でトレーニング。 »

スポーツ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

最後のミカ・ハッキネン一家の写真、良いですね。
ご本人も気に入るのでは?と思いました。

はいSPYさんもう少し人相悪い(ごめんなさい)ですね。
日本では妹(沖縄に住んでいた事があります)が夜な夜なF1を見ている事でしょう。
お体に気をつけて、お仕事頑張って下さいね。

投稿: navii | 2013年5月28日 (火) 02時56分

naviiさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。昨日モナコから帰って、相変わらず雨模様のパリに辟易してます。

やはりPSYさん、ニセモノでしたか(笑)。

モナコは普段は熱海のような街なのに、グランプリの時だけは豹変して、騙されて写真をたくさん撮ってしまいます。

投稿: ムッシュ柴田 | 2013年5月28日 (火) 17時37分

日本でペレスの暴走(?)をハラハラしながら見てました。
キミ・ライコネンの10位フィニッシュはすごいですね。
やはり速いっっっ。

ミカは離婚して独身だとずっと思っていました。
本当にステキな写真ですね。

モナコ。憧れてたのに、熱海のような街って...(>_<)

投稿: こまこ | 2013年5月29日 (水) 01時46分

こまこさん、こんにちは。ペレスのあれは誰が見ても、暴走ですよね〜。直後のライコネンが無線でボロクソ言ってて、思わず噴き出しました。モナコを全開で走りながら、あれだけ悪口が言えるのがスゴイ。

ミカの新家族、僕も気になって、あとで旧知のマネジャーに事情を訊きに行ったんですよ。そしたら「あの女の子は2番目との娘で、左の今の彼女との子供は、まだずっと小さいはず」という答えでした(・・・)。

熱海発言、ゴメンナサイ。モナコにいらっしゃるのは、ぜひグランプリの時に!

投稿: ムッシュ柴田 | 2013年5月29日 (水) 02時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例!モナコに来てたセレブたち。:

« F1カメラマンというお仕事。ーその2ー | トップページ | ニースの砂利浜でトレーニング。 »