出稼ぎでくたびれた胃に優しい、サカナレストラン。
数えてみると今月は、1週間ほどしかパリにいません。そう思うせいか、ちょっとお疲れ気味です。
寒暖の差も激しくて、この日は雲ひとつない快晴。
オートリブの気温計は、28℃を指してました。それが翌日には、暖房がほしくなるくらい冷え込むし。ソー公園の桜は4月末の今も、まだ五分咲き程度らしいです。
電気自動車で出かけた先は、
最近7区にできたばかりのレストラン。魚専門の店です。昼のコースは、2種類。
前菜は共通で、手長エビと春キャベツを蒸したの。手長エビはほぼ生で、ぷりぷりの食感。キャベツとの相性も、完璧でした。ソースが特においしくて、文字通り舐めるように完食しました。
メインは、僕がSt Pierre(サン・ピエール)。日本だと、マトウダイですか。肉が淡泊な分、比較的こってりしたソースで味付けしてました。焼き加減が素晴らしい。
嫁は、鱈のクリーム煮。いずれもソースに、手練れ感あり。
ワインはハーフボトルが2種類しかなく、プイイ・ヒュメにしたんですが、これだけでも味わい深く、料理の引き立て役としても申し分なく、あ〜これならフルボトルでもよかったかも。
デザートまで全部を、狭い厨房でAkihiroさんが一人で作ってる。かなりレベルは高いです。ただ、量が少ない。日本人でもそう思うくらいなので、フランス人はどうかなあ。
帰りにボン・マルシェに寄って、デザート第二部に行ってしまいました。
49, rue Vaneau
Paris (75007)
MÉTRO : Saint-François-Xavier, Sèvres - Babylone & Vaneau
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント