行ってきましたよ、立ち食い大繁盛ハンバーガー屋台。
先日は長蛇の列で涙を呑んだ、ハンバーガー屋台(こちらです)。雪辱してきました。「パリ最強」という評判は、はたして事実だったのか。
これが、その屋台ですね。11時過ぎに行ったら、さすがに数人しか並んでませんでした。
トラックを改造した狭い厨房内に、大男ども4人がひしめいてハンバーガーを焼いてる。
一応メニューはありますが、雨で流れて、やや判読不能。
左のカウンターで注文すると、タブレットに入力し、厨房に伝わるというシステムです。
じっくり焼くからなのか、一人の客に最低5分はかかる感じ。僕たちも結局、30分ほど待ちました。電気自動車で速攻で帰って、自宅で食べることに。
こちらはオニオンリングを挟んだ「今日のハンバーガー」とフリットのセット。
これはBBQバーガーとコールスロー。確かに、ウマイ。今までパリで食べた中では、屈指といえるでしょう。でもセットで10ユーロ(約1100円)は、ちと高いかな・・。
ちなみに嫁は前日も、ラルフローレンのやってるレストランにハンバーガーを食しに出かけてまして・・。こんなとこで、ハンバーガーですよ。
ワインはロバート・モンダビだし。これに比べたら屋台バーガーは、タダみたいなもんですね。
ちなみにアメリカンスクールに子供を通わせてる人の話では、アメリカ人の駐在奥様方は、滅多にフレンチには行かないんだそうな。さすがというか、何というか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント