『007Skyfall』、観てきました。
『007』の新作を、観てきました。
フランスは毎週水曜日に新作封切りなんですが、この映画だけはアメリカやイギリスに合わせて金曜公開。それからすでに10日ほど経ってて、平日午前の回でしたけど、けっこう入ってました。
相変わらず、良くできてます。観終わってから、中年のおじさんが「チャラッチャラ〜、チャララ〜」と歌いながら両肩をいからせて出て行き、他の人に笑われてましたが、その気持ちよくわかる(笑)。
今回は、「原点回帰」とでもいうべき一本でした。
世代によって、それから男女によって、好きなジェームズ・ボンド役者は分かれると思います。僕は今のダニエル・クレイグと、やっぱり小中学生の頃ワクワクさせてもらった、初代ショーン・コネリーですね。
中でも1967年公開の『007は二度死ぬ』は、日本が舞台で、日本人ボンドガールが出て、トヨタ2000GTがボンドカーとして使われるというので、封切りを楽しみにしていたのを覚えてます。東京オリンピック3年後の、日本の勢いを象徴するような映画でした(床屋に置いてあった『スクリーン』で、一生懸命情報収集していたような記憶あり)。
ただし映画としては、相当の怪作でした。007が日本人の漁師に変装して(二重まぶたを無理矢理ひとえにメイク)危機を切り抜けるところなんて、子供心に「ありえない!」と突っ込んだものです(↑こんな日本人、いないし)。
それに比べると今作は、はるかにリアル。そこかしこに出てくる旧作へのオマージュも、昔からのファンにはうれしい。オススメです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 素晴しい映画を2本、立て続けに堪能しました(^^)(2017.05.25)
- 『居酒屋ゆうれい』に、日本のデフレの深刻さを実感する・・。(2016.08.19)
- 追悼・巨泉さん(2016.07.20)
- 『エベレスト3D』。気力を充実させて、観て下さい。(2015.10.09)
- ピース又吉監督の『告白』、面白い!(2015.08.03)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント