« 初バンコク4時間弾丸ツアー。 | トップページ | 秋はやっぱり、ジロール茸だよね。 »

2012年10月 1日 (月)

で、本場のタイ飯は?

チャイナタウンから戻り、「ここは絶対オススメ」と、知り合いに教えてもらった本場のタイ飯屋に、急いで出かけました。

Th_img_2543

ん〜、思いっ切り日本語で表示してあるけど・・。

Th_img_2524

でも店内の、場末な雰囲気は悪くない。僕がすぐに日本人とわかったみたいで、持って来てくれた写真付きメニューも、全文日本語でした。

Th_img_2530

最初にタイのシンハビールを呑みながら、湯葉の揚げたのをいただき、次にこの店の名物らしき豚の喉肉チャーシュー。締めにタイ炒飯、というつもりで注文したところ、いきなり炒飯登場。

Th_img_2531

しばらくして湯葉。二品とも、それぞれ見た目はナニですが、けっこうイケました。

Th_img_2535

そして喉肉は、完全に忘れられてたみたいで、だいぶん経ってから催促して、ようやく出てきました。とまあ順番にはちと難アリだったのですが、初タイ料理inバンコクは、それなりに堪能しました。

Th_img_2539

さあホテルに戻って荷物を回収して空港へ、と思ったら、外はものすごい夕立襲来中。

Th_img_2545

30分ほど軒先で雨宿りしてたんですが、全然止みそうにない。地下鉄の駅まで、ダッシュで駆け込みました。

Th_img_1909

ホテルを経由して、空港行き直通電車に乗車。片道90バーツ(約230円)。同じ名前の付いてる日本国鉄のに比べると、値段は10分の1でした。タイの物価は確かに安いけど、日本の交通機関の料金も高過ぎます。

少し様子もわかったし、おいしい中国茶も売ってるし、来年も行こうっと。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

|

« 初バンコク4時間弾丸ツアー。 | トップページ | 秋はやっぱり、ジロール茸だよね。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

異国のゴハン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: で、本場のタイ飯は?:

« 初バンコク4時間弾丸ツアー。 | トップページ | 秋はやっぱり、ジロール茸だよね。 »