鈴鹿の盛り上がりは、やっぱりスゴイです。
昨日から、また日本に来てます。鈴鹿です。
日中はまだ30℃近い陽気ですが、雲はすっかり秋模様。
朝9時過ぎにサーキットに着くと、地元の小学生たちがすでに見学に訪れてました。そして午後ともなれば、
まだ木曜日で、クルマも走ってないっつうのに、これだけの人が集まってる。
なぜかフィンランド国旗が、よく目立つ。その上ライコネンではなく、コバライネンの特大垂れ幕がぶら下がってました。
おりしもピットロードには、車検を待つクルマが並び始め、
ロータスの小松エンジニアが、テクニカル・ディレクターたちとずっと話し込んでました。
マシン解説、トップチームの秘密兵器すっぱ抜きで有名なイタリア人ジャーナリストのジョルジョ・ピオラは、こういう場所には必ず出張ってます。
この人も、必ず。ん〜、また育ったかな。
森脇さんに一生懸命、何か説明してる。いつ見ても、ほんとに熱心。そのあとこちらに気がついて、照れ笑いしてましたけど。
それにしても木曜からこれだけ盛り上がるグランプリなんて、世界中で鈴鹿だけ。ぜひ再来年以降も、続けてほしいものです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント