マリー・アントワネットの呪いを辛くもすり抜けつつ(?)、コンシエルジュリを見物する。
毎年やってる『文化遺産の日』(Journee du Patrimoine)というイベント。博物館美術館を無料で開放するだけでなく、普段は見られないエリゼー宮(大統領官邸)とかパリ市庁舎、フランス国営放送などなどが見学できます。
なにぶん人混みと列に並ぶのが嫌いなので、今までは敬遠してたんですが、今日は天気もいいので行ってみようかと。
でもエリゼー宮は4時間待ちだというし、空いてそうな穴場狙いで、コンシエルジュリに出かけました。マリー・アントワネット(と、その夫)やら、ダントン、ロベスピエールなどなどが、断頭台に送られる前に暮らしていた牢獄です。
その前に、腹ごしらえ。
ものすごく久しぶりに、ミラマへ(Mirama/美麗華酒家 17 rue Saint-Jacques 75005 Paris)。最初に来たのは、かれこれ30年近く前。確か、当時のananパリ特集に、出ていたんじゃなかったかな。あの頃の従業員のうち何人もが、そのまま老けて今も働いているのがオカシイ。こちらもそれだけオジサンになったということですが。
おいしい。でも一品平均10ユーロ(約1000円)は、ちょっと高いよね。
列に着くと、すぐに受付のお姉さんが無料チケットを配付してくれる。ほんの5分も並ばないうちに、すんなり中へ。こりゃ楽勝だ、と思ったのが間違いの始まりでした。
ここからアントワネット様の牢獄に行くには、さらに並ばないといけなかったのです。僕らの前には3、40人ぐらい。
しかも列は、遅々として進まず。これは1910年のパリ大浸水の日に、ここまで水が来ましたよという表示。
ただ並んでるのもヒマなので、列からちょっと抜け出して、「ゲ、私の身長だと、ほとんど溺れてるじゃん」と、当時をしのんだり(1月だったから、その前に凍ってるよ)、
柱頭の飾りを、見て回ったり。
そうこうするうちに、おおっ!アントワネット様がすぐ目の前に。
(長いので、続きにします)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント