« 可夢偉くん、フロントロー獲得! | トップページ | オールージュは、やはり一筋縄ではいかず・・・。 »

2012年9月 3日 (月)

可夢偉くんの雄姿を撮りに行った1コーナーは、スクラップの山と化し・・・。

Th_img_0699決勝レース当日。最前列からスタートする小林可夢偉が初表彰台を獲得するか、というのがこの日僕らの唯一にして最大の期待でした。

Th_img_0689

ところがガレージから出ていこうとした可夢偉車にいきなり、「無線が全然聞こえない」トラブルが発生。いったん乗り込んだ可夢偉くんは、修理まで降りて待つハメに。トラブル自体は大したことなかったものの、ちょっとイヤ〜な予感がしたことは確かです。

Th_img_0707

とはいえ少し遅れながらも、無事にグリッドに到着。殺到する各国取材陣を尻目に、僕は1コーナーでスタートを見ることにしました。

Img_0733

午後2時。グリッドまでは300mぐらいの距離だったかな。可夢偉車の前輪ブレーキが過熱して、白煙が上がってるのがはっきり見えます。第二のイヤ〜な予感でした。結果的にこれ自体は、大したことはなかったのですが。

Th_img_0737_2

ファインダーを覗いていた僕には、そこから1コーナーまでの出来事がスローモーションで展開していきました。まずはマルドナード師匠が、ものすごいジャンプスタートをやらかし(画面中央のクルマです)、可夢偉くんは明らかにスタートで出遅れている。

Th_img_0741

この段階で、早くもライコネンやアロンソらに抜かれ、5番手に後退。真後ろにいたチームメイトのペレスにも、並ばれようとしている。

Th_img_0744

一方、画面左端では、ハミルトン(銀色矢印)がグロジャン(黒)に極端な幅寄せ攻撃を受け、

Th_img_0745

逃げ場を失って、接触。

Th_img_0749

その衝撃でコース中央に向かって飛び出したグロジャンは、続いてペレス車の後部に突っ込み、さらにアロンソのフェラーリ(赤色矢印)にも致命傷を与える。この時点でアウト側にいた可夢偉くん(青色矢印)は、うまく逃げられるかと思ったんですが・・。

Th_img_0751

この直後に、ハミルトン車に突っ込まれてしまいました。ちなみに画面左側が影になってるのは、ドイツ人警察官が警備そっちのけでカメラマン席で写真を撮ってて、邪魔されたから。「どいてよ」と言っても、どいてくれず。周りにいたベルギー警察は、苦笑するばかり。せっかくのシャッターチャンスを・・(怒)。

Th_img_0753

グロジャン車に真横から突っ込まれたアロンソは、事故後しばらくコクピットに座ったまま。セナの事故を思い出して、皆ドキッとしました。幸い、無傷で済みましたが。

Th_p1810688

ハミルトンがグロジャンに向かって、「お前、頭おかしいんじゃないか」と、やってるところ(尾張くん撮影)。このあと詰め寄っていって、なじり倒します。グロジャンによるスタート直後の事故は、今季これで何度目になるのか。1戦出場禁止、5万ユーロの罰金という裁定が出た時、「全然足りないよな〜」というのがプレスルームでの大方の空気でした。

Th_img_0762

1コーナーは、超高価なスクラップの山。

Th_img_0766

タイトル争い真っ最中のチャンピオンたちを撃墜し、可夢偉の表彰台をフイにした責任は重いぞ〜。

Th_img_0776

可夢偉くんはダメージを負ったクルマをだましだまし走らせ、13位完走。ザウバーの技術陣が、最前列からのスタートという設定にうまく適応できなかったことも、そもそもの問題でした。その夜のパリまでの帰途が、ほんとに長く感じたな・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
 

 

 

 

 

 

 

|

« 可夢偉くん、フロントロー獲得! | トップページ | オールージュは、やはり一筋縄ではいかず・・・。 »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

残念でしたね。でも、次、頑張ってくれると期待しています。

投稿: minmin | 2012年9月 3日 (月) 17時23分

期待しましょう!これまで何度、表彰台に上がれるチャンスをフイにしてるのか・・なんてことは、思い出さないことにして。

投稿: ムッシュ柴田 | 2012年9月 4日 (火) 12時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可夢偉くんの雄姿を撮りに行った1コーナーは、スクラップの山と化し・・・。:

« 可夢偉くん、フロントロー獲得! | トップページ | オールージュは、やはり一筋縄ではいかず・・・。 »