« 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 | トップページ | シンガポールで、松尾スズキ(のソックリさん)に遭遇する。 »

2012年9月19日 (水)

どうしてパリには、アイリッシュパブが多いんだろ?

Th_img_1650パリ警視庁見物を終えて、セーヌ川沿いをのんびり歩いてると、

Th_img_1658

突如、自転車部隊が襲来。ものすごい数の、それもけっこう年の行ったご婦人ばかり。

Th_img_1674

しばらく眺めて、マリアージュで紅茶を買って、その辺りひと回りして戻ってきても、まだ行列が続いてました。いったい、何万人が参加してたのやら。世界中で、おばさんが元気いいな〜。

Th_img_1683

ひと回りして戻ってきたのは、ここで昼ご飯を食べようと思ったから。「フィッシュ&チップスのおいしいアイリッシュパブ」というOVNIの紹介記事に、ノセられました。(記事はこちら

Th_img_1679

店内は、普通にパブです。でもガラス張りの正面がセーヌ川に向かって開けていて、明るい。平日はクルマの交通量がすごいんだろうけど、日曜日はのんびり快適でした。

Th_img_1681

フィッシュ&チップス、確かにレベル高い。ワインビネガーを、どんと大瓶入りでくれるのも、酢好きとしてはうれしい。嫁の注文したチーズ&ベーコンバーガーも、牛肉の味がしっかり。焼き加減も申し分なし。

Th_

なによりギネスやキルケニーの生が呑めるのが、うれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
 

 

|

« 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 | トップページ | シンガポールで、松尾スズキ(のソックリさん)に遭遇する。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

パリの昼ご飯」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしてパリには、アイリッシュパブが多いんだろ?:

« 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 | トップページ | シンガポールで、松尾スズキ(のソックリさん)に遭遇する。 »