« マリー・アントワネットの呪いを辛くもすり抜けつつ(?)、コンシエルジュリを見物する。 | トップページ | 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 »

2012年9月17日 (月)

マリー・アントワネットの牢獄訪問。その2

いったいどれだけ待たされることかと思いましたが、結局30分ほどで牢獄へ。

Th_img_1456

まずは看守の部屋をこわごわ通りすぎ、

Th_img_1459

最初の牢獄へ。松竹梅でいうと、梅クラス。最下層民が収容されていた部屋だそうです。床は、石の上に藁が敷いてあるだけ。

Th_img_1462

それが貴族や金持ち用になると、机と椅子、簡易ベッドも用意されている。

Th_img_1474

そしていよいよ、マリー・アントワネットの部屋へ。

Th_img_1478

窓もあるし、普通の簡素な部屋でした。できればガイド付きツアーで、説明を聞きながら当時を偲びたかったところです。

Th_img_1488

終わって出てきたら、長蛇の列。この人たち、これから何時間並ぶのやら。偶然とはいえ、われわれは昼過ぎに来たのが良かったみたい。

Th_img_1517

散歩がてら、昔住んでいたポンピドーセンター界隈まで足を伸ばしました。

Th_img_1510

ベビーカーを押しながら、この噴水によく通ったものです。

Th_img_1533

界隈には昔同様、よく訳のわからない大道芸人が立ってたりする。前から見るとなかなか立派だけど、

Th_img_1534

背中の仕掛けには、哀愁を感じます。

Th_img_1518

コンシエルジュリにタダで入れたんだからと(ふだんは一人8,5ユーロ)、かつての行きつけ、カフェ・ボブールでシャンペンを奮発。

Th_img_1520

でもケーキまで頼んでしまい、こっちの方が高く付いたかも。

Th_img_1540

帰りはのんびりバスで帰ったんですが、トロカデロ広場下まで来たところで立ち往生。

Th_img_1539

なんとバス停の真ん前に斜め駐車してたプジョーに、しっかり接触してる。全然衝撃もなかったので、乗客は訳もわからず降ろされ、降りてから初めて事情を理解した次第。ぶつかったのはバスの方だけど、思いっ切り違法駐車してたプジョーの方が、悪いとされるんでしょうね。このクルマの持ち主、どこにいったんだろ。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
 

 

|

« マリー・アントワネットの呪いを辛くもすり抜けつつ(?)、コンシエルジュリを見物する。 | トップページ | 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マリー・アントワネットの牢獄訪問。その2:

« マリー・アントワネットの呪いを辛くもすり抜けつつ(?)、コンシエルジュリを見物する。 | トップページ | 『オルフェーヴル河岸36番地』パリ警視庁を、見物してきました。 »