何でヒュー・グラントから、わざわざ握手してきたのかというと・・・。
予想外に晴れた、日曜日のシルバーストン。可夢偉くんはまたも、残念な結果に終わってしまいました。なので、もっとノー天気な話題をアップします。
スタート直前のグリッド。僕の目の前で大柄なオジサンが、メカニックの引いてたジャッキにつっかかって、派手にひっくり返りそうになってました。「危ないなあ、シロウトは気をつけないと・・・」と顔を見たら、
マンセルでした。相変わらず、お茶目です。おおかた周りの友人たちに、「俺を引っかけるなんて、いい度胸してるぜ」ぐらいのことを言ってるんでしょう。
イギリスGPだけあって、他にも懐かしのあの顔、有名なこの顔がわんさと来てまして・・、
IOCのロゲ会長。「オリンピックの種目にF1が入ることは、ちょっと考えにくいですねえ」と、きわめて真っ当なコメント。横のバーニーが、「当たり前だろ」。
二輪とF1の両方で世界チャンピオンになった世界で唯一の人、ジョン・サーティース。1960年代のホンダドライバーでもあります。息子さんを事故で亡くしてから、すっかり老けました。
毎年のように来るミスター・ビーン。彼を見るたびに、仕事でコメディを演じる人は、実際には気難しそうなんだなあと思うんですが、
ヒュー・グラントは、おんなじでしたねえ。サービス精神ものすごく旺盛で、
子供たちに「いっしょに写真撮って〜」とせがまれると、喜んで応じるばかりか、
おそろいのメガネまで、かけてしまう。
このあと昼食に向かう僕と赤井巨匠のうしろから、フェラーリのモーターホームまでやってきました。先に入った赤井さんがドアを開けながら「Welcome to Ferrari」とおどけて言ったら、「オー、サンキュー」と大げさに喜んで握手。
ついでに僕にも手を差し伸べてきて、「Hugh」と、あの垂れ目笑顔でにっこり。名前を名乗っていただかなくても、一応存じておりますが。ま、好感の持てる人物だということは、よくわかったのでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 素晴しい映画を2本、立て続けに堪能しました(^^)(2017.05.25)
- 『居酒屋ゆうれい』に、日本のデフレの深刻さを実感する・・。(2016.08.19)
- 追悼・巨泉さん(2016.07.20)
- 『エベレスト3D』。気力を充実させて、観て下さい。(2015.10.09)
- ピース又吉監督の『告白』、面白い!(2015.08.03)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント