« 7年ぶりのブダペストは、いっそう美しくなっていたけれど・・・。 | トップページ | ちっ、あのKoh-Lantaオヤジに、また負けちまいました。 »

2012年7月28日 (土)

「裏」グンデルで、ハンガリー伝統料理を堪能する。

朝ランで通過した英雄広場の近くに、『グンデル』という超高級ハンガリーレストランがありまして、

Th_dscn6839_2

これですね。外観からして、平民近寄るなオーラを発してます。

Th_dscn6840

創業1894年。ひれ伏すしか、ありませぬ。ところがその隣に、「厨房は共同で、もっとずっと庶民的な、『裏グンデル』がある」との耳寄り情報。厨房が同じなら、味は同じはず。さっそく、出かけました。

ところがここ。裏と謙遜しながら、

Th_dscn6841

素敵なレストランなのですよ。

Th_dscn6846

満席でしたが、ここでのんびり待ってる間にすぐに席が空きました。

Th_dscn6847

中は木造教会のような趣。

Th_dscn6848

実際、そうだったのかもしれません。

Th_dscn6849

英語メニューあり。値段は大体、メインで1000円ぐらい。

Th_dscn6850

まずは定番グーラッシュスープを、3人で分けました。自分たちで取り分けたので、見た目は難ありですが、実に上品な味付け。いいぞ、いいぞ。

Th_dscn6852

僕が注文したのは、ハンガリー風豚カツ。付け合わせで隠れてますが、皿一杯極薄豚カツが占領してます。その上にサラダと赤ピーマンを甘辛く炒めたのが載ってる。ぺろり。

Th_dscn6854

尾張くんのフォワグラステーキは、ちと高くて1500円ほど。量もやや少なめ。でも、ハンガリーのフォワグラは、やっぱりおいしい。

あとは赤ワインを、グラスで。どっしりしたカベルネっぽい赤でしたが、ハンガリー産なのか。豚カツとの相性は言うまでもなく、2杯呑んじゃいました。あとコーヒーを飲んで、ひとり2500円ほど。もう1回行こうかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

|

« 7年ぶりのブダペストは、いっそう美しくなっていたけれど・・・。 | トップページ | ちっ、あのKoh-Lantaオヤジに、また負けちまいました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

異国のゴハン」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「裏」グンデルで、ハンガリー伝統料理を堪能する。:

« 7年ぶりのブダペストは、いっそう美しくなっていたけれど・・・。 | トップページ | ちっ、あのKoh-Lantaオヤジに、また負けちまいました。 »