ジェンソン・バトンと、白熱(笑)ランニングバトル!
F1村の人々がGPサーキットを走るRunThatTrackが、恒例のグループランをジル・ビルヌーブサーキットで行いました。
土曜日の夕方。仕事を終えたばかりのメカニックたちも加わって、全部で100人くらいはいたかなあ。
最前列で走る気満々だったのが、この中央の二人。ジェンソン・バトンと、道端ジェシカ嬢ですね。スタートの合図の瞬間、ジェンソンはものすごい勢いでダッシュ。1コーナー手前まで行くと、今度は後ろ向きに走りながら、追いかけてきた人々にオイデオイデの余裕のジェスチャー。
その後は、ジェシカさんをやさしく伴走。僕の方は、最初にジェンソンに付いて行こうという無謀がたたって、1km地点で早くも息絶え絶え。
それでも奥のヘアピンまでには、ジェンソンカップルのオーバーテイクに成功。世界チャンピオンを、抜いたぞ〜。(photo by 熱田カメラマン)
走りながらカメラに向かって一生懸命手を振ってたのに、「え、いたっけ?」だと。これは偶然、左端に映っていた1枚。
こちらが、熱田カメラマンの撮りたかった被写体です。
何とかゴール。とりあえず、記念撮影。
ジェンソンはこの後、本気の2周目に出かけて行き、何と14分51秒。カナダGPの断トツトップでした。
僕は、ず〜っと下がって35位。1周4kmちょっとのコースで、ジェンソンより5分以上も遅い。ま、比べる方が、間違ってるんだけど。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント