「パリのメトロでも、出口乗り換え場所確認ができる」アプリ発見。
東京都内で地下鉄に乗ると、下車駅での乗り換えや出口の位置を確認できる、便利な表示がホームの柱に貼ってありますよね。
以前、ANA機内で見た「発想の来た道」という番組で知ったんですが、そういう表示があるといいなと思った主婦が、一駅一駅全部メモして回って作成した超労作なんだそうです。
ああいうの、パリのメトロにはないよな、しょうがないなとあきらめていたのですが、
先日、こんな無料アプリを発見して、さっそく入れました(左上のParis-ciというやつです)。
アイコンをタッチすると、1番線から14番線までの地下鉄の路線が出てくる。試しに、最寄り駅のある6番線にタッチ。
よく乗換駅として利用するダンフェール・ロシュロー駅に、さらにタッチ。
いつも空港に行く時、RER(郊外電車)への乗り換え場所はどこだっけと迷うんですが、これだと一目瞭然。2両目先頭の扉が最寄りだとわかる。
うれしがって、いろんな駅で試してみると、車両の表示が全部5両になってることに気付きました。「これって、ちょっといい加減だよね。5両目を最後尾ということにして、あとは略してるのかな」と嫁に言ったら、「パリの地下鉄は、基本的に5両編成なの!」と言われてしまいました。知らなかった〜。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 僕もiPhoneから、乗り換えましたよ。(2015.03.09)
- Casioから、こんな面白そうなカメラが出ましたよ。(2014.10.19)
- ハイパーラプス、面白い!(2014.10.13)
- 午前6時のドレスデン旧市街。(2013.10.31)
- パナソニックのコンデジFZ200。この性能で、この値段とは・・。(2013.09.13)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント