モロッコの灯(あかり)。
モロッコネタでずいぶん引っ張ってます・・・。でもこれでもまだ、2日目が終わったばかりでして。
3日目の朝。フェズからラバトへ。列車で約3時間の移動です。モロッコの首都は、しとしと雨。フェズのリアドのように駅までの迎えもなく、まずは走行距離50万kmのタクシーの尋常ならざる振動に耐えつつ、メディナ入り口へ(でも料金は、5ディナール(約50円!)でした)。
メディナの中を濡れながら歩き回り、リアド捜索。と言ってもこちらの旧市街はこぢんまりとしてるし、全然迷路じゃないので、ほどなく到達しました。
中庭を囲む形式はフェズと同じですが、こちらは全部で6室のみの小規模経営。
でも居心地のよさは、引けを取らない。ネットもすぐに、サクサクつながったし(もちろん無料でした)。
予約した部屋は、2階に寝室のあるメゾネット形式でした。
例によってチェックインすると、すぐにミントティとお菓子を出してくれる。
寝室側から見下ろした部屋の内部。フェズに比べるとインテリアは素っ気ないですが、その代わりランプシェードが凝ってたこと。
ベッドサイドの灯りとか、
3階の回廊のランプ。
それから食堂につながる廊下に吊り下がっていた、縦型シェード。ブリキの板を打ち抜いて、丸めただけなんですが、とにかく細工が細かい(拡大してみて下さい)。両側の壁の模様みたいに見えるのは、この灯りの映し出す影なんですよ〜。
あまりの美しさにノックアウトされ、翌日メディナに行って物色。残念ながらリアドにあるのは特注で、同じようなものは見つからなかったのですが、これを買って帰りました。200ディナール(約2000円なり)。
↑気に入ったら、クリックしてみて下さい。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- スタルクの椅子、かっこよかったな〜ー日本GPブログその2ですー(2016.10.10)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 最近のパリは、ますます物騒ですからね〜(2014.07.29)
- 曲線の美。金属の美。(2014.01.19)
- 普通IKEAには、電車では行かないものなんですけど・・・。(2013.02.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント