モロッコの笑顔。
まだまだ紹介したいことは山ほどありますが、モロッコネタはひとまずこれにて。
とにかくモロッコの人々は、人懐こかったです。
これは公園の警備のおじさん。早朝ランニングしていたら、「おいおい」と呼び止められ、何?と思ったら、「喉、乾いただろ」と、持っていたオレンジを半分わけてくれたのでした。
それからメディナの中を散歩していたら、ちょうど下校時だったらしく、ラバト女子中学(ラバ女?)の女生徒たちが付いて来て。東洋人と北アフリカ人、お互い言葉はほとんど通じないながら、何だかキャアキャア女子トークを交わしておりました。
一方、こちらのちょいイケメンは、アラビア文字の書道家。
リアドのフランス人オーナーがチェックアウト前夜、「あなた方の名前を教えて下さい」と訊いてきて、何だろうと思ってたら、翌朝やって来た彼が、こうして1枚ずつアラビア文字で名前を書いてくれたのでした。リアド滞在の、ささやかなお礼だといって。
あんまり美しいので、近所の額縁屋を教えてもらって、記念に額装してもらいました。額装代、なんと50ディラム(約500円)・・・。しかも2時間足らずで出来上がった仕上げの、丁寧なこと。モロッコの大きな魅力の一つは、こういう昔ながらの職人仕事がしっかり残ってるところですね。
ああ〜、なのにパリまで持って帰ってくる時に、ガラスにヒビが入ってしまったのでした。すぐに、修理しなきゃ。
↑よろしければ、ポチッと。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント