« ピレリのタイヤカスは、オイシイ。 | トップページ | 初韓国。 »

2011年10月10日 (月)

鈴鹿で、チャリティラン。

 日本GP土曜日の晩、鈴鹿サーキット1周のチャリティランに参加しました。これはF1関係者が参加するRun That Track(あのコースを走れ)という通年イベントの一環。ほぼ毎レース、開催サーキットを走り、参加費を寄付し、F1同様に年間チャンピオンを決めるという、言ってみればF1村のクラブ活動みたいなものです。

Th_p1010039

 メカニックやエンジニアが多数参加するので、たいていはレースの準備も終わった土曜日の夕方7時前がスタート時間。ヨーロッパならまだ明るい時間帯ですが、鈴鹿では真っ暗。総勢、100人以上が集まりました。

Th_p1010043

 1,2コーナーを抜けて、S字を上がって行くところ。みんな、速すぎるぞ〜。実際に走ってみるとけっこう明るかったんですが、事前に主催者から「当日は特別に、移動式照明が投入されます」とメールが来てました。何だろうと思ってたら、

Th_p1010045

 照明その1。軽トラック。

Th_p1010046

 照明その2。サーキットのオフィシャルカー。

Th_p1010048

 こういうのが後ろからゆっくり付いてきて、照らしてくれるわけです。

Th_p1010055

 フィニッシュ!

Th_p1010054

 今回の勝者は、イギリス人カメラマンのマシュー。1周5,9kmを20分4秒、1km3分27秒という、信じられないペースでした。僕はと言えば、30分7秒・・・。

Th_p1010056

 でもF1ドライバーのニコ・ロズベルグより速かったんだよって、二コはわざとゆっくり走ってたんですけどね。何しろ去年は、マシューと同じくらいのペースで走って、総合2位に入ってますから。

Th_p1010058

 後援のUBS(スイスユニオンバンク)から、こんな参加賞までいただきました。おまけに参加者一人につき、300USDの寄付金を積み増すという大盤振る舞い。UBSよ、あんたはエライ!

20111008_201643

 いつ走っても、ほんとに楽しいサーキットです。








|

« ピレリのタイヤカスは、オイシイ。 | トップページ | 初韓国。 »

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

一時帰国中」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴鹿で、チャリティラン。:

« ピレリのタイヤカスは、オイシイ。 | トップページ | 初韓国。 »