新しいナビは、帰国子女系?
ブルゴーニュ旅行に出かける前、新しいナビを購入しました。ドイツで盗まれてしまいましたからね(その顛末は、こちらです)。
今度のは、アメリカのGarminという会社の製品です。赤井先生が借りたレンタカーに付いていて、「日本語でしゃべるんだぞ。だから彼女には『やよい』と名付けて、可愛がっておる」とイバッていたので、どんなものかなと思って買ってみました。
音声だけでなく、表示もフル日本語。操作も、説明書なしでほぼ直感的にできる、スグレものです。渋滞情報も知らせてくれるし、これで199ユーロ(約22000円)は格安といっていいでしょう。日本製のナビはやたらに高機能を盛り込んで、20万円も払わせるようなものばかり作っているから、海外で売れないのではないだろうか?
表示はシンプルで、わかりやすい。でも、やよいちゃんは「右折」とか「左折」という言葉を知らないみたいで、代わりに「100m先、右方向です」とか言う。そこが五叉路だったりすると、ちょっと迷います。それから「ロータリーに、二つ目です」と、テニヲハがおかしい時も。ま、愛嬌かな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「クルマ」カテゴリの記事
- F1マシンは、キーレスでよかったね。(2015.08.22)
- 『スペインGPブログ』その1です。(2015.05.09)
- 6km/h超過で、この罰金ですか〜・゚゚・(≧д≦)・゚゚・(2014.12.08)
- 飲める水を、出すクルマ。(2014.05.16)
- 曲線の美。金属の美。(2014.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tomtomではちょっと前から、好きな声を録音できるサービスを始めたようです。友人の車はそこんちのこどもの声(日本語)でナビしてくれて、かわいかったです。うちもやりたかったけど、ふたりともすっごい低くなっちゃったからなー。もう一年早く出てればなー。いかがですか、お嬢様の声でナビ。GARMINサンもできるのでは?
投稿: しろみ | 2011年9月 9日 (金) 23時07分
そーなんだ。そんな技がTomTomにあるとは、知りませんでした。さっそくGarminのサイトを見てみたけど、そういうサービスはないような・・・。
投稿: ムッシュ柴田 | 2011年9月10日 (土) 09時00分